昨日2月定例会が閉会したばかりのホットな状況の中、久しぶりの交流会とセットの県政報告会を実施しました。
今回の報告会は二部構成で企画をし、第一部は県政報告会、第二部の意見交換会でした。第二部を実施できたのは10年ぶりでこの間コロナ禍ということもあり久しぶりの実施でした。
昨年の改選後の県議会の状況、5期目の達増県政の課題等を私の開設を加えて報告をさせて頂きました。
「いわて県民クラブ・無所属の会」のメンバーも全員集結。会派の活動方針を佐々木努代表が披露し、メンバーから一言づつコメントをもらいました。
第二部では連携をしている自民党、いわて新政会、公明党の幹部県議団の方々にも参加を仰ぎ、錦上花を添えて頂きました。
ご来賓からは副議長就任のお祝いのメッセージ、後援会からのお祝いの品も頂き、大変感激を致しました。
意見交換会の中で会員から率直に私が選挙で応援をした方が関係した最近の不祥事について言及がないとの厳しいご指摘も頂きました。その件は追って私の方から考え方をお示ししたいと思います。ご指摘は当然のことと思っております。
報告会でお話した課題を実現すべくこれからも精進を重ねてまいります。本日は大変ありがとうございました。
2024年03月23日
2023年03月04日
県政報告会@千厩マリアージュ
県政報告会を実施しました。
藤原崇代議士、広瀬めぐみ参議院議員、平野達雄先端準備室室長、千葉じゅんこ新しい岩手をつくる会代表にも出席頂きました。
今回も急なお知らせでしたがたくさんの方々に参加を頂きました。特に千厩地区の皆さんには大勢参加して頂き心から感謝💕です。
厳しい時代だからこそ明るく対話のできるリーダー、信頼できるリーダーが求められると思います。
期せずしてガンバローコールまで飛び出し、参加者が心ひとつになりました。
今後も各地で報告会を開催する予定です。その節はどうぞよろしくお願い致します。
2022年06月16日
県政報告会2022@千厩マリアージュ
標題の報告会を急な決定でしたが開催しました。一般告知はしませんでした。
というのもいまだコロナ禍中にあり、感染対策のために人数を制限する必要があったためです。どうぞご理解下さい。
飯沢後援会会員と支持議員団、ゲストの方々に来て頂きました。
ゲストの一人が参議院議員立候補予定者の 広瀬めぐみさんです。
私が考える参議院議員の在り方、椎名素夫先生から授かったこと、広瀬めぐみさんに期待することを県政報告と併せて述べました。
辛口批評をいつもしてくれる川崎飯澤会のHさんから「今日はよかった」との言葉を頂きました。この言葉によって今回の報告会は成功です。
参議院選挙の公示日まであと7日。
私は岩手の未来のために 広瀬めぐみさんを支援します。
というのもいまだコロナ禍中にあり、感染対策のために人数を制限する必要があったためです。どうぞご理解下さい。
飯沢後援会会員と支持議員団、ゲストの方々に来て頂きました。
ゲストの一人が参議院議員立候補予定者の 広瀬めぐみさんです。
私が考える参議院議員の在り方、椎名素夫先生から授かったこと、広瀬めぐみさんに期待することを県政報告と併せて述べました。
辛口批評をいつもしてくれる川崎飯澤会のHさんから「今日はよかった」との言葉を頂きました。この言葉によって今回の報告会は成功です。
参議院選挙の公示日まであと7日。
私は岩手の未来のために 広瀬めぐみさんを支援します。
2019年08月21日
最後の追い込み報告会
去る20日に奥玉地区で、21日は大東町丑石地区で県政報告会を実施しました。あすからは県知事選挙が始まりますので政治活動には制約がかかるので任期最後の報告会となりました。
奥玉地区ではこれからの農業振興方策についてを中心に話をしました。この地区は農業に対する見識が高い方が多く、多くの課題を授かりました。ありがたいことです。
丑石地区では昼間開催にもかかわらず多くの方に参加を頂きました。女性の参加が多くとても嬉しかったです。
二つの地区とも規模の大きさとは差があれ、課題認識は共通と強く感じました。すなわちそれは急激な人口減少問題です、
しっかりと課題を受け止め前進して参ります。
奥玉地区ではこれからの農業振興方策についてを中心に話をしました。この地区は農業に対する見識が高い方が多く、多くの課題を授かりました。ありがたいことです。
丑石地区では昼間開催にもかかわらず多くの方に参加を頂きました。女性の参加が多くとても嬉しかったです。
二つの地区とも規模の大きさとは差があれ、課題認識は共通と強く感じました。すなわちそれは急激な人口減少問題です、
しっかりと課題を受け止め前進して参ります。
2019年08月10日
報告会やってます!
予定通り8月7日(水)には門馬 功市議と大原市民センターにて
本日8月10日(土)には佐藤雅子市議と曽慶市民センターにて行いました。
両会場とも暑い日にもかかわらず多くの地域の方にご参集頂きました。感謝にたえません。
今日はILC以外の地域医療の確保と一次産業の振興について話をしました。
これからお盆の時期に入るのでお盆明け後に県政報告会を継続して企画します。
本日8月10日(土)には佐藤雅子市議と曽慶市民センターにて行いました。
両会場とも暑い日にもかかわらず多くの地域の方にご参集頂きました。感謝にたえません。
今日はILC以外の地域医療の確保と一次産業の振興について話をしました。
これからお盆の時期に入るのでお盆明け後に県政報告会を継続して企画します。
2019年08月04日
コラボの報告会を実施中
一関市議会、会派「清和会」のメンバーと共同の報告会を8月から実施中です。
市政、県政、市議会議員の地元の課題を皆さんと共に共有しています。
8月2日(金)は千厩で千田恭平市議と
8月4日(日)は室根で小山雄幸市議と行いました。
住民にとって地域の課題は市政、県政と線が引いてあるわけではありません。共同で行うととても理解の能率が上がります。
8月 7日(水)は19時から門馬功議員と19時より大原市民センターで
8月10日(土)は13時30分から佐藤雅子議員と曽慶市民センターで行う予定です。
地区外の方でも大歓迎です。ご都合のいい時間にお出で下さい。知事選の話もしています。
市政、県政、市議会議員の地元の課題を皆さんと共に共有しています。
8月2日(金)は千厩で千田恭平市議と
8月4日(日)は室根で小山雄幸市議と行いました。
住民にとって地域の課題は市政、県政と線が引いてあるわけではありません。共同で行うととても理解の能率が上がります。
8月 7日(水)は19時から門馬功議員と19時より大原市民センターで
8月10日(土)は13時30分から佐藤雅子議員と曽慶市民センターで行う予定です。
地区外の方でも大歓迎です。ご都合のいい時間にお出で下さい。知事選の話もしています。
2019年06月23日
県政報告会を実施
大東町渋民地区で県政報告会を実施しました。
今回は県政全般のことよりも渋民地区に関係した県工事(国道343号渋民バイパス)の進捗状況や芦東山先生の「無刑録」国の重文登録への動きなどを中心に話をさせてもらいました。
ちょうど今朝の岩手日報朝刊で一関選挙区の情勢が載ったばかりでしたので、臨場感が増した雰囲気になりました。人口減や地域の若者を支える事業等について意見や要望がありましたが、県政・市政に関わらず行政に対する期待感は増しているように感じました。
これからも報告会を通じて建設的な意見交換ができるように報告会をどんどん企画していきます。
今回は県政全般のことよりも渋民地区に関係した県工事(国道343号渋民バイパス)の進捗状況や芦東山先生の「無刑録」国の重文登録への動きなどを中心に話をさせてもらいました。
ちょうど今朝の岩手日報朝刊で一関選挙区の情勢が載ったばかりでしたので、臨場感が増した雰囲気になりました。人口減や地域の若者を支える事業等について意見や要望がありましたが、県政・市政に関わらず行政に対する期待感は増しているように感じました。
これからも報告会を通じて建設的な意見交換ができるように報告会をどんどん企画していきます。
2019年02月16日
現場の声を聴く
今日は藤沢町で「飯沢ただし氏とおらが市(まち)づくりを語る会」を後援会藤沢支部で企画してもらいました。
この形式で県政報告会をするのは2回目で、1年ぶりの開催です。
今回の地元藤沢町での話題提供者は
藤沢町住民自治協議会 会長 千田 博 氏
一関市議会議員 副議長 沼倉 憲二 氏
地域の課題を共有し、その解決の糸口を建設的に模索するこの形式は参加者にもとても好評です。
地域農業、地域交通、ILC、若者の就労、道路網整備、黄海地区の河川改修と圃場整備等について熱心に意見交換しました。沼倉議員の発言の中で地方議員にとって政治行動とは「いかに地域に光を当てられるか」のことばは私の原点を思い出させてくれて心に響きました。
20日(水)には本会議で代表質問があり、これから細部調整の作業がありますが、その意味でも地域の現場の声を聴いて大変参考になりました。
今回の質問の執行部との折衝役、いわゆる担当書記は12月の次期総合計画特別委員会の総括質疑で担当してくれた、企業局の管理課長である高橋啓三氏に担当してもらってますが、実は啓三氏とは中学・高校の同級生で質問者と担当書記が同級生というのもなかなか珍しいケースです。啓三君には面倒な議員の担当でご迷惑をおかけします。
ちなみに啓三君は生徒会長、私は議長でした。
この形式で県政報告会をするのは2回目で、1年ぶりの開催です。
今回の地元藤沢町での話題提供者は
藤沢町住民自治協議会 会長 千田 博 氏
一関市議会議員 副議長 沼倉 憲二 氏
地域の課題を共有し、その解決の糸口を建設的に模索するこの形式は参加者にもとても好評です。
地域農業、地域交通、ILC、若者の就労、道路網整備、黄海地区の河川改修と圃場整備等について熱心に意見交換しました。沼倉議員の発言の中で地方議員にとって政治行動とは「いかに地域に光を当てられるか」のことばは私の原点を思い出させてくれて心に響きました。
20日(水)には本会議で代表質問があり、これから細部調整の作業がありますが、その意味でも地域の現場の声を聴いて大変参考になりました。
今回の質問の執行部との折衝役、いわゆる担当書記は12月の次期総合計画特別委員会の総括質疑で担当してくれた、企業局の管理課長である高橋啓三氏に担当してもらってますが、実は啓三氏とは中学・高校の同級生で質問者と担当書記が同級生というのもなかなか珍しいケースです。啓三君には面倒な議員の担当でご迷惑をおかけします。
【大東中学生の頃の2人がいる写真、およそ42年前・・・】
ちなみに啓三君は生徒会長、私は議長でした。
2018年02月19日
藤沢町で県政報告会
藤沢町全域を対象に県政報告会を17日(土曜)に実施しました。
18時30分からの開始でしたが、夕刻になると天気が荒れ始めて雪が激しくなってきました。
縄文ホール前の有名な岡本太郎先生の彫刻もライトアップと雪で幻想的でした。
今回はいつもの県政報告だけでなく、話題提供者として藤沢町土地改良区理事長の千葉啓志様と一関市議会副議長の沼倉健二様に地域の課題等を提起して頂き、私が最後にフォローするという初めての試みでしたが、聞き手の皆さんには課題が明確に絞られて分かりやすかったとの好評価でありました。
ILC、農協の金融機関の撤退問題、若者の雇用の受け皿、藤沢町内の道路整備、黄海川の水門と築堤問題、行政の婚活支援など問題は多岐に渡りましたが話題提供者も交えて議論に加わり、中身の濃い有益な情報が行き交ったと思います。
今後も各地で報告会を実施し始めますので遠慮なくお声掛け下さい。
雪の中会場まで足を運んで下さいました藤沢町民の皆様に心から感謝申し上げます。
18時30分からの開始でしたが、夕刻になると天気が荒れ始めて雪が激しくなってきました。
縄文ホール前の有名な岡本太郎先生の彫刻もライトアップと雪で幻想的でした。
今回はいつもの県政報告だけでなく、話題提供者として藤沢町土地改良区理事長の千葉啓志様と一関市議会副議長の沼倉健二様に地域の課題等を提起して頂き、私が最後にフォローするという初めての試みでしたが、聞き手の皆さんには課題が明確に絞られて分かりやすかったとの好評価でありました。
ILC、農協の金融機関の撤退問題、若者の雇用の受け皿、藤沢町内の道路整備、黄海川の水門と築堤問題、行政の婚活支援など問題は多岐に渡りましたが話題提供者も交えて議論に加わり、中身の濃い有益な情報が行き交ったと思います。
今後も各地で報告会を実施し始めますので遠慮なくお声掛け下さい。
雪の中会場まで足を運んで下さいました藤沢町民の皆様に心から感謝申し上げます。
2015年08月27日
4期目の任期本当に最後の最後の県政報告会
県政報告会の最終日は大原会場。
来賓として後援会最高顧問の小原伸元氏、市議の千葉 満氏、
そしてはるばる京都市から応援に駆け付けてくれた地域政党京都党、
代表の村山祥栄氏。
村山氏とは及川敦県議の橋渡しで当時の地域政党いわてと京都党で縁を結んだ時からのお付き合い。
陸前高田市の松を大文字の送り火に使うといったことから発した問題を被災地の心情に沿った議会活動をしてもらった岩手と京都を結ぶ直接的な経過もあります。
流れるような京都の言葉で聞き手を魅了しました。京都市民でなくてもあの語り口には引き込まれますわ。
身に余る激励の言葉を頂戴しました。
最後は大原支部の総決起大会に急遽切り替えて、初美さんのガンバロー三唱で締め。
いよいよ明日から選挙戦。頑張ってまいります。ご声援よろしくお願い致します。
ブログの掲載も今選挙から可となりましたので、選挙戦に入っても本人が更新しますので併せてよろしくお願い致します。
来賓として後援会最高顧問の小原伸元氏、市議の千葉 満氏、
そしてはるばる京都市から応援に駆け付けてくれた地域政党京都党、
代表の村山祥栄氏。
村山氏とは及川敦県議の橋渡しで当時の地域政党いわてと京都党で縁を結んだ時からのお付き合い。
陸前高田市の松を大文字の送り火に使うといったことから発した問題を被災地の心情に沿った議会活動をしてもらった岩手と京都を結ぶ直接的な経過もあります。
流れるような京都の言葉で聞き手を魅了しました。京都市民でなくてもあの語り口には引き込まれますわ。
身に余る激励の言葉を頂戴しました。
最後は大原支部の総決起大会に急遽切り替えて、初美さんのガンバロー三唱で締め。
いよいよ明日から選挙戦。頑張ってまいります。ご声援よろしくお願い致します。
ブログの掲載も今選挙から可となりましたので、選挙戦に入っても本人が更新しますので併せてよろしくお願い致します。
2015年08月26日
4期目任期最後の県政報告会B
今日は興田会場。
今日の来賓は後援会最高顧問の元大東町長 小原伸元 氏
地元市議の及川忠之 氏、興田出身で現在一関市在住の女性市議 武田ユキ子 氏の豪華メンバー。
小原さんからは町長時代の裏話などで聴衆を引き付けてもらいました。
参加を頂いた方々も興田地区を代表する方々多数参加を頂きました。
明日は大原会場。
ラストに相応しい京都から京都党代表の村山祥栄氏がはるばる応援に駆け付けてもらいます。お楽しみに。
今日の来賓は後援会最高顧問の元大東町長 小原伸元 氏
地元市議の及川忠之 氏、興田出身で現在一関市在住の女性市議 武田ユキ子 氏の豪華メンバー。
小原さんからは町長時代の裏話などで聴衆を引き付けてもらいました。
参加を頂いた方々も興田地区を代表する方々多数参加を頂きました。
明日は大原会場。
ラストに相応しい京都から京都党代表の村山祥栄氏がはるばる応援に駆け付けてもらいます。お楽しみに。
2015年08月25日
4期目任期最後の県政報告会A
今日の県政報告会は猿沢会場。
来賓として前一関市議会議員 佐山昭助氏と
本日開会した市議会本会議が終わり次第、おにぎりを車内で食べながら急いで駆けつけてくれた市議会議員の勝浦伸行氏(高校の同級生)それぞれ祝辞を頂きました。
今日はILC実現による将来像について具体的に語りました。
質問コーナーで「当選後に後でじっくり要望に行くから」という不気味な発言がありました
最後は事務局長の機転で急遽、猿沢支部の総決起大会としてもらい
支部幹事長の小野寺哲也さんの音頭で「ガンバロー三唱」で締めて頂きました。
会の所要時間ちょうど1時間でしたが濃密な時間だったと思います。
明日は興田会場です。
来賓として前一関市議会議員 佐山昭助氏と
本日開会した市議会本会議が終わり次第、おにぎりを車内で食べながら急いで駆けつけてくれた市議会議員の勝浦伸行氏(高校の同級生)それぞれ祝辞を頂きました。
今日はILC実現による将来像について具体的に語りました。
質問コーナーで「当選後に後でじっくり要望に行くから」という不気味な発言がありました
最後は事務局長の機転で急遽、猿沢支部の総決起大会としてもらい
支部幹事長の小野寺哲也さんの音頭で「ガンバロー三唱」で締めて頂きました。
会の所要時間ちょうど1時間でしたが濃密な時間だったと思います。
明日は興田会場です。
2015年08月24日
4期目任期最後の県政報告会@
本日は一関市大東町の渋民地区と曽慶地区で報告会を行いました。
来賓として渋民会場では市議の那須茂一郎氏、曽慶会場では市議の千葉 満氏から祝辞を頂戴しました。
先月に発行した県政ニュースを元に5期目の公約を中心に話をしました。
今までは切実な行政課題に対する問い合わせや意見が多かったのですが、10年先や20年先を見据えた活動をしてほしいとの意見が多く寄せられたことは、人口減社会を見越したしっかりした対応をして欲しいとの考え方に変わってきていると感じます。
来場いただいた皆様ありがとうございました。
明日は猿沢会場です。
来賓として渋民会場では市議の那須茂一郎氏、曽慶会場では市議の千葉 満氏から祝辞を頂戴しました。
先月に発行した県政ニュースを元に5期目の公約を中心に話をしました。
今までは切実な行政課題に対する問い合わせや意見が多かったのですが、10年先や20年先を見据えた活動をしてほしいとの意見が多く寄せられたことは、人口減社会を見越したしっかりした対応をして欲しいとの考え方に変わってきていると感じます。
来場いただいた皆様ありがとうございました。
明日は猿沢会場です。
2015年08月04日
小梨の夜も暑いぜ!
千厩地区最後の県政報告会、小梨地区を本日開催しました。
今日も日中はとても暑かったのに地区の方多数来場いただきました。
今日もゲストスピーカーは千田恭平市議と盛岡からはるばる及川あつし県議。
小梨の市民センター(旧公民館)のホールは洒落ていて、間接照明が雰囲気を和らげます。
今日の私の報告の出来はイマイチで要点が定まらなかったかもしれません。
しかし聞き手が上手なので、ILC実現の可能性や一関市で取り組もうとしている再生エネルギー関連について質問と貴重な意見を頂戴しました。
今日の収穫の一言は「国にお願いに行っても門前払い。」
見事にD難度キマリました。
今日で一応予定した千厩地区は終了ですが、磐清水地区でも日程の都合がついたら行いたいと思います。その節はどうぞよろしくお願い致します。
今日も日中はとても暑かったのに地区の方多数来場いただきました。
今日もゲストスピーカーは千田恭平市議と盛岡からはるばる及川あつし県議。
小梨の市民センター(旧公民館)のホールは洒落ていて、間接照明が雰囲気を和らげます。
今日の私の報告の出来はイマイチで要点が定まらなかったかもしれません。
しかし聞き手が上手なので、ILC実現の可能性や一関市で取り組もうとしている再生エネルギー関連について質問と貴重な意見を頂戴しました。
今日の収穫の一言は「国にお願いに行っても門前払い。」
見事にD難度キマリました。
今日で一応予定した千厩地区は終了ですが、磐清水地区でも日程の都合がついたら行いたいと思います。その節はどうぞよろしくお願い致します。
2015年08月02日
真夏ならでは蔵の中でも暑い!
今日も暑かったですね。
そして目の回るような忙しさでした。
午前:後援会猿沢支部、事務所開き⇒猿沢の親類初盆供養
午後:後援会大原支部、事務所開き⇒宇部貞宏氏お通夜⇒千厩町千厩地区県政報告会
ということで県政報告会。
2年ぶりで酒の蔵(東蔵)で行いました。(昨年はマリアージュで平野参議院議員との合同報告会)暑いのに大勢の方に来ていただきました。感謝に堪えません。
ゲストスピーカーは一関市議の千田恭平氏と昨晩に引き続き盛岡からはるばる及川あつし県議。
とにかく暑くて約一時間で汗だくになりました。
今日はかなりコンパクトかつ濃密に話すことができたと思います。
司会者も気温を考慮して軽妙な進行。
ご参加を頂いた皆様ありがとうございました。
残る千厩地区は明後日の4日に小梨市民センター(旧公民館)で19時からとなります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
そして目の回るような忙しさでした。
午前:後援会猿沢支部、事務所開き⇒猿沢の親類初盆供養
午後:後援会大原支部、事務所開き⇒宇部貞宏氏お通夜⇒千厩町千厩地区県政報告会
ということで県政報告会。
2年ぶりで酒の蔵(東蔵)で行いました。(昨年はマリアージュで平野参議院議員との合同報告会)暑いのに大勢の方に来ていただきました。感謝に堪えません。
ゲストスピーカーは一関市議の千田恭平氏と昨晩に引き続き盛岡からはるばる及川あつし県議。
とにかく暑くて約一時間で汗だくになりました。
今日はかなりコンパクトかつ濃密に話すことができたと思います。
司会者も気温を考慮して軽妙な進行。
ご参加を頂いた皆様ありがとうございました。
残る千厩地区は明後日の4日に小梨市民センター(旧公民館)で19時からとなります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年08月01日
千厩町奥玉地区で県政報告会
今日から葉月の8月。暑い日が続きます。
今の季節の19時はまだ農作業をする時間、もしくは家で一杯飲っている時間、にもかかわらず奥玉地区の皆様には県政報告会にご参集を頂きました。まことにありがとうございました。
今日ははるばる盛岡から盟友の及川あつし議員も応援弁士に駆け付けてもらい会を盛り上げてくれました。
今日の質疑意見交換は県の農業施策根幹にかかわる問題について鋭い意見を頂きました。
1・県農政のビジョンが見えない。
国の政策をなぞるだけなら県や市の農政部局の存在意義はない。
2・中山間地農業振興のための農業試験場があってしかるべき。
平場にだけあっても意味がない。
3・四国4県にも匹敵する本県の営農策は地域ごとによって違って当たり前。
気候風土に合った地域ごとの営農政策の特色をもっと明確に出すべき。
さすが、奥玉農産で常に問題意識を持って年次営農を行っているだけに、観点が違います。
他にはILCの現況などの質問がありました。
大変に勉強になった県政報告会となりました。
明日は千厩会場です。時間は19時から「酒のくら 東蔵」で行います。
お誘いあわせのうえぜひご来場下さいませ。
今の季節の19時はまだ農作業をする時間、もしくは家で一杯飲っている時間、にもかかわらず奥玉地区の皆様には県政報告会にご参集を頂きました。まことにありがとうございました。
今日ははるばる盛岡から盟友の及川あつし議員も応援弁士に駆け付けてもらい会を盛り上げてくれました。
今日の質疑意見交換は県の農業施策根幹にかかわる問題について鋭い意見を頂きました。
1・県農政のビジョンが見えない。
国の政策をなぞるだけなら県や市の農政部局の存在意義はない。
2・中山間地農業振興のための農業試験場があってしかるべき。
平場にだけあっても意味がない。
3・四国4県にも匹敵する本県の営農策は地域ごとによって違って当たり前。
気候風土に合った地域ごとの営農政策の特色をもっと明確に出すべき。
さすが、奥玉農産で常に問題意識を持って年次営農を行っているだけに、観点が違います。
他にはILCの現況などの質問がありました。
大変に勉強になった県政報告会となりました。
明日は千厩会場です。時間は19時から「酒のくら 東蔵」で行います。
お誘いあわせのうえぜひご来場下さいませ。
2015年06月29日
藤沢町で県政報告会
有権者の皆様と約束している年に一度は必ず行う「県政報告会」。
4月に行われる予定であった藤沢町での報告会を昨日実施しました。
いつもは夜に行う報告会、藤沢では初めて休日の昼に実施しましたが、多くの方々にお集まりいただき感謝申し上げます。
質疑・意見交換の場では、選挙も近いことから知事選の情勢にも関心が高まってきていることを感じ取れました。ILCの実現の可能性、結婚対策、県境南端地域の県政施策の状況と課題について中身の濃いやりとりができました。
これでひととおり予定されていた地域ごと(後援会支部ごと)の報告会は終了しましたが、ぜひとの要望がありましたら喜んで馳せ参じますのでよろしくお願い致します。
4月に行われる予定であった藤沢町での報告会を昨日実施しました。
いつもは夜に行う報告会、藤沢では初めて休日の昼に実施しましたが、多くの方々にお集まりいただき感謝申し上げます。
質疑・意見交換の場では、選挙も近いことから知事選の情勢にも関心が高まってきていることを感じ取れました。ILCの実現の可能性、結婚対策、県境南端地域の県政施策の状況と課題について中身の濃いやりとりができました。
これでひととおり予定されていた地域ごと(後援会支部ごと)の報告会は終了しましたが、ぜひとの要望がありましたら喜んで馳せ参じますのでよろしくお願い致します。
2015年03月15日
春の県政報告会は続く
開会中の2月議会の合間の週末には毎年県政報告会を開催していますが、昨日と本日は地元の摺沢地区と東山地区を対象に報告会を実施しました。
出馬表明の直後ということもあり、大勢の皆様にご参集を頂きました。後援会のお世話人の方々の呼びかけの賜物です。心から感謝申し上げます。
ILCの状況や県道一関大東線の整備、放射線対策、農業振興、砂鉄川の治水対策、東北油化営業停止後の今後の死亡牛処理対策の方向性など意見や質問が寄せられました。まだ、予算委員会の部局審査で詰めていくものも含まれておりましたので、貴重な質問の裏付けの声とさせて頂きます。
まことにありがとうございました。
次回は3月28日(土)に13時30分から大原公民館にて(大東町大原地区対象)と16時30分から針山公民館(川崎町対象)で行う予定です。
【摺沢会場 於:室蓬ホール】
【東山会場 於:東山公民館】
出馬表明の直後ということもあり、大勢の皆様にご参集を頂きました。後援会のお世話人の方々の呼びかけの賜物です。心から感謝申し上げます。
ILCの状況や県道一関大東線の整備、放射線対策、農業振興、砂鉄川の治水対策、東北油化営業停止後の今後の死亡牛処理対策の方向性など意見や質問が寄せられました。まだ、予算委員会の部局審査で詰めていくものも含まれておりましたので、貴重な質問の裏付けの声とさせて頂きます。
まことにありがとうございました。
次回は3月28日(土)に13時30分から大原公民館にて(大東町大原地区対象)と16時30分から針山公民館(川崎町対象)で行う予定です。
2015年02月22日
2015春の報告会 Vol.2
昨日は予定通り、大東町猿沢地区と興田地区で県政報告会を実施しました。
天候にも恵まれ多くの方々に来場して頂きました。
ILCの実現の確度や現場での農業施策について意見を頂戴しました。
ありがとうございます。1年に1度同じ会場で行っていますが、その都度新しい発見とともに自分の身が引き締まってきます。ましてや今年は選挙イヤーということもありますが。
次回は3月の第2週を予定しています。詳細が決まり次第アップ致します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【猿沢地区】
【興田地区】
天候にも恵まれ多くの方々に来場して頂きました。
ILCの実現の確度や現場での農業施策について意見を頂戴しました。
ありがとうございます。1年に1度同じ会場で行っていますが、その都度新しい発見とともに自分の身が引き締まってきます。ましてや今年は選挙イヤーということもありますが。
次回は3月の第2週を予定しています。詳細が決まり次第アップ致します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年02月16日
平成27年の県政報告会を開始
毎年行っている県政報告会を開始しました。
東日本大震災の影響で4年前の選挙が9月に延長されたため、いつもの4月施行の選挙であれば選挙直前の慌ただしい報告会になるのですが、本年も通常ベースでの報告会です。
といっても新聞紙上で連日県議選の立候補表明が記事となっており、地区の皆さんも選挙イヤーの認識が高まっている様子が伺え、例年よりも大勢の方々に来場いただきました。ありがとうございます。
この4期目であった4年間の県議会での動きや、県政課題、特に達増県政の県政運営について多くの時間を割いて報告しました。地元課題についてはILCの現状や県立大東病院や千厩病院、国道343号新笹の田トンネル建設についてお話させて頂きました。2つの会場においても建設的なご意見を頂戴し、それらの課題は2月の定例会にて反映させていきたいと思います。
来週は21日(土)に午前10時から猿沢地区(農村改善センター)、午後1時30分から興田地区(開発センター)を対象に行います。どうぞよろしくお願い致します。
東日本大震災の影響で4年前の選挙が9月に延長されたため、いつもの4月施行の選挙であれば選挙直前の慌ただしい報告会になるのですが、本年も通常ベースでの報告会です。
【渋民地区】
【曽慶地区】
といっても新聞紙上で連日県議選の立候補表明が記事となっており、地区の皆さんも選挙イヤーの認識が高まっている様子が伺え、例年よりも大勢の方々に来場いただきました。ありがとうございます。
この4期目であった4年間の県議会での動きや、県政課題、特に達増県政の県政運営について多くの時間を割いて報告しました。地元課題についてはILCの現状や県立大東病院や千厩病院、国道343号新笹の田トンネル建設についてお話させて頂きました。2つの会場においても建設的なご意見を頂戴し、それらの課題は2月の定例会にて反映させていきたいと思います。
来週は21日(土)に午前10時から猿沢地区(農村改善センター)、午後1時30分から興田地区(開発センター)を対象に行います。どうぞよろしくお願い致します。
2014年04月21日
県政・国政報告会を開催しました。
昨日の4月20日に千厩町のマリアージュにおいて、平野参議院議員と合同で報告会を開催しました。結婚式場だけあって電光掲示板の設備は完璧です。
国会議員との合同報告会は椎名素夫参議院議員と一緒に行って以来になります。
春の農作業も佳境に入るなか、大勢の皆様にご参集を頂いて感謝、感謝です。
今回の報告会は千厩地区、藤沢地区、川崎地区、室根地区の旧東磐井南部地区を対象に行いました。
懇親会も報告会後に企画した関係上、希望者を限定したことをお赦し下さい。
平野参議院議員はおもにオーストラリアとのEPA交渉とTPP交渉に関してを中心に、私は公約で掲げたILCと地域医療の推進について主にお話をさせて頂きました。
報告会はこれからも地区ごとに行ってまいります。
今期の未開催地区は大原地区、東山地区、平泉地区となりますが、ご希望があれば日程調整のうえ参上いたします。よろしくお願いいたします。
2014年03月09日
2014県政報告会〜摺沢会場
約束の報告会を8日の10時から地元の摺沢地区対象で行いました。
前日は会派の懇談会があり、盛岡泊だったため朝7時30分に議員会館を出発したものの、雪のため会場着いたのが15分前。ちょっと焦りました。
議会開会中ということもあり、先日行った代表質問の内容や地元課題(大東病院、大原バイパス、新笹野田トンネル)とILC計画の現況について話をしました。
ILCについては関心が高く、財源の問題等、数年前と比較すると質問のレベルが格段に上がっています。
政治、行政問題だけでなく、地域経済の衰退に関する心配ごとの意見も出され、人口減社会の諸問題が確実に表面化している実態が見て取れる貴重な内容の意見を頂きました。
人口減と地域社会の存続については、後日このブログで自分なりに考察していることを綴りたいと思います。
前日は会派の懇談会があり、盛岡泊だったため朝7時30分に議員会館を出発したものの、雪のため会場着いたのが15分前。ちょっと焦りました。
議会開会中ということもあり、先日行った代表質問の内容や地元課題(大東病院、大原バイパス、新笹野田トンネル)とILC計画の現況について話をしました。
ILCについては関心が高く、財源の問題等、数年前と比較すると質問のレベルが格段に上がっています。
政治、行政問題だけでなく、地域経済の衰退に関する心配ごとの意見も出され、人口減社会の諸問題が確実に表面化している実態が見て取れる貴重な内容の意見を頂きました。
人口減と地域社会の存続については、後日このブログで自分なりに考察していることを綴りたいと思います。
2014年02月23日
約束の県政報告会を実施しました
恒例の一年に一度の県政報告会を先週と今週の土曜日に実施しました。
特に先週は悪天候の中、多くの方々に参加を頂きました。ありがとうございました。
デジカメを落下させてしまい、シャッターが全部開かなくなってしまい、写真の見苦しい点はお赦し下さい。
各会場とも毎日報道されるILCのプロジェクトに対する質疑がありました。
また、猫の目農政に対しての不安・不満も多く、TPP問題にも絡み退廃止等施策が実施されると中山間地の農業の存続はかなり厳しいとの切実な声も頂きました。2月定例会では意見を頂いた部分も含めてしっかりとした議論をしてまいります。
特に先週は悪天候の中、多くの方々に参加を頂きました。ありがとうございました。
デジカメを落下させてしまい、シャッターが全部開かなくなってしまい、写真の見苦しい点はお赦し下さい。
【渋民地区】
【曽慶地区】
【猿沢地区】
【興田地区】
各会場とも毎日報道されるILCのプロジェクトに対する質疑がありました。
また、猫の目農政に対しての不安・不満も多く、TPP問題にも絡み退廃止等施策が実施されると中山間地の農業の存続はかなり厳しいとの切実な声も頂きました。2月定例会では意見を頂いた部分も含めてしっかりとした議論をしてまいります。
2013年12月01日
今年最後の県政報告会
予定していた地区別報告会のうち、やり残していた大東町大原地区における県政報告会を昨日実施しました。
休日の日中にもかかわらず多くの方々にご参集を頂き、感謝感謝です。
7月のILC計画の国内候補地が決定してからと予定していましたが、8月に延期され、そのうちに市議会議員選挙があったりで11月末まで延び延びになってしまいました。
質疑意見交換では、やはりILC衝突地点予定地ということもあり、ILCへの今後の予定についての関心が高い質問が出されました。
また、大原地区は陸前高田市へのエントランスの位置にあり、被災地復興に対しても内陸拠点として重要な意味を持つ地区になります。
地域の皆さんが心配している県立大東病院の内容充実、新笹の田トンネルの建設などソフト面、ハード面とも喫緊の課題が多い地区でもあります。ですから質問の内容も多岐にわたり真剣なものがほとんどでした。地域医療の充実には県だけでなく一関市との連携もこれまで以上に重要になりますし、地域の方々の協力も不可欠になります。それらについては今回は丁寧に説明を尽くしたつもりです。
県政報告会は後援会が企画している地区毎のものを主体に行っていますが、時間が合えば少人数でも対応しますのでぜひお声がけ下さい。
休日の日中にもかかわらず多くの方々にご参集を頂き、感謝感謝です。
7月のILC計画の国内候補地が決定してからと予定していましたが、8月に延期され、そのうちに市議会議員選挙があったりで11月末まで延び延びになってしまいました。
質疑意見交換では、やはりILC衝突地点予定地ということもあり、ILCへの今後の予定についての関心が高い質問が出されました。
また、大原地区は陸前高田市へのエントランスの位置にあり、被災地復興に対しても内陸拠点として重要な意味を持つ地区になります。
地域の皆さんが心配している県立大東病院の内容充実、新笹の田トンネルの建設などソフト面、ハード面とも喫緊の課題が多い地区でもあります。ですから質問の内容も多岐にわたり真剣なものがほとんどでした。地域医療の充実には県だけでなく一関市との連携もこれまで以上に重要になりますし、地域の方々の協力も不可欠になります。それらについては今回は丁寧に説明を尽くしたつもりです。
県政報告会は後援会が企画している地区毎のものを主体に行っていますが、時間が合えば少人数でも対応しますのでぜひお声がけ下さい。
2013年06月17日
3地区で県政報告会
14日、15日、16日の3連投で県政報告会を実施しました。
忙しさにかまけて各会場の場所をアップしかねました。申し訳ありません。
ILCと地域医療を中心に報告をしました。
旬の話題のILCは関心が高く、「今、市民はどのような活動をしたらいいのか?」という建設的な質問も多かったです。
有権者とのやりとりではごまかしは効きません。
報告会は自分の血と肉となっており、貴重な時間です。
春の期間の地区報告会はあと一カ所を残すのみとなりましたが、ご要請があれば自治会やグループにも出かけていきますのでお声がけ下さい。
忙しさにかまけて各会場の場所をアップしかねました。申し訳ありません。
【14日 藤沢会場】
【15日 千厩会場】
【16日 室根会場】
ILCと地域医療を中心に報告をしました。
旬の話題のILCは関心が高く、「今、市民はどのような活動をしたらいいのか?」という建設的な質問も多かったです。
有権者とのやりとりではごまかしは効きません。
報告会は自分の血と肉となっており、貴重な時間です。
春の期間の地区報告会はあと一カ所を残すのみとなりましたが、ご要請があれば自治会やグループにも出かけていきますのでお声がけ下さい。
2013年06月09日
東山町と川崎町で県政報告会
8日(土)と9日(日)に県政報告会を実施しました。
お話しする内容も質問と意見もほんんど旬の話題であるILCに関して。
地域の方々も国際ビッグプロジェクトの実現性にかなり前かがりになってきました。
来週も14日(金)19時から藤沢地区
15日(土)19時から千厩地区
16日(日)19時から室根地区 の各地で行います。
場所は飯沢後援会事務所までご確認ください。場所は12日までに確定し、このブログにもアップします。
また、報告会についてホームページにもご案内すべきところでありますが、ソフトの起動が不調のためHPにアップできないことをご了承願います。
お話しする内容も質問と意見もほんんど旬の話題であるILCに関して。
地域の方々も国際ビッグプロジェクトの実現性にかなり前かがりになってきました。
来週も14日(金)19時から藤沢地区
15日(土)19時から千厩地区
16日(日)19時から室根地区 の各地で行います。
場所は飯沢後援会事務所までご確認ください。場所は12日までに確定し、このブログにもアップします。
また、報告会についてホームページにもご案内すべきところでありますが、ソフトの起動が不調のためHPにアップできないことをご了承願います。
2013年02月24日
春の県政報告会 その2
今日は午前中に猿沢会場、午後は興田会場の2カ所で実施させて頂きました。
朝から雪降りでしたが、大勢の方々に参加をもらいました、ありがとうございます。
どちらの会場もILCの進捗状況、東磐井地区の地域医療問題等が話題となりましたが、人口減問題にからんだ耕作放棄地、農山村の衰退に関しては厳しい指摘を受けました。26日の代表質問や予算特別委員会での議論で県執行部と課題解決のための共通認識を持ち、少しでも解決できる道筋をつくりたいと思います。
次回は来月の9日(土)に摺沢地区にて、会場は室蓬ホールで午後2時から行う予定です。
朝から雪降りでしたが、大勢の方々に参加をもらいました、ありがとうございます。
【猿沢会場】
【興田会場】
どちらの会場もILCの進捗状況、東磐井地区の地域医療問題等が話題となりましたが、人口減問題にからんだ耕作放棄地、農山村の衰退に関しては厳しい指摘を受けました。26日の代表質問や予算特別委員会での議論で県執行部と課題解決のための共通認識を持ち、少しでも解決できる道筋をつくりたいと思います。
次回は来月の9日(土)に摺沢地区にて、会場は室蓬ホールで午後2時から行う予定です。
2013年02月16日
春の県政報告会 その1
年が明けて、いつもの日程(昨年は選挙後すぐということもあり初夏に実施)にもどした県政報告会を二か所で実施しました。ホームページでの告知をすっかり忘れていました。
午前は大東町の渋民地区で
午後は大東町に曽慶地区で行いました。
荒天の中、毎度開催されるたびに集まって頂いていることに感謝、感謝です。
また、開催の案内を寒い中手配りで歩いて下さったことにも感謝の念に堪えません。
今回は報告会と題してますが、冒頭で私の話す時間はたったの15分程度。
残1時間半の時間は質疑応答と意見交換という形式にしました。
両会場とも意見が沢山出て、いつもより充実した時間であったと思います。
ILC、TPP、人口減問題、震災後の交通量増大による道路整備問題、鳥獣駆除、岩手県史編纂、県立病院の存立など多岐にわたる意見交換をさせて頂きました。
次回は、来週の土曜日23日、10時から大東町猿沢の農村改善センターにて、13時30分から大東町興田の開発センター会場で行いますのでよろしくお願い致します。
午前は大東町の渋民地区で
午後は大東町に曽慶地区で行いました。
荒天の中、毎度開催されるたびに集まって頂いていることに感謝、感謝です。
また、開催の案内を寒い中手配りで歩いて下さったことにも感謝の念に堪えません。
今回は報告会と題してますが、冒頭で私の話す時間はたったの15分程度。
残1時間半の時間は質疑応答と意見交換という形式にしました。
両会場とも意見が沢山出て、いつもより充実した時間であったと思います。
ILC、TPP、人口減問題、震災後の交通量増大による道路整備問題、鳥獣駆除、岩手県史編纂、県立病院の存立など多岐にわたる意見交換をさせて頂きました。
次回は、来週の土曜日23日、10時から大東町猿沢の農村改善センターにて、13時30分から大東町興田の開発センター会場で行いますのでよろしくお願い致します。
2012年06月17日
地区毎の県政報告会を開始
公約に掲げていた県政報告会を今月から始めました。
例年であれば1月から5月にかけて行っていましたが、4月に一関市で中規模クラスのを行ったことなどの理由で今年は時期が遅くなっています。 こちらの希望と地域の希望する日程を確保するのはなかなか困難ですが、空いている時間に集中的にこれからも行っていきます。
6月16日に行った会場は旧渋民村。
いつもよりは報告の時間を短く意見交換の時間を多く取りたいと意識しておりましたが、結局はいつもより長く話をしてしまったようです。
地域の方々からは、国際リニアコライダーの進捗状況、芦東山を中心にした教育文化活動の推進方、県立大等病院の状況、放射線対策について等の質問と問題提起がありました。
特に放射線対策が後手後手になっている実態については厳しい意見が寄せられ、6月県議会では牧草地の除染対策等に県の対応を求めていく必要性を再認識いたしました。
ホームページに今後の予定を掲載(しばらくトップページは更新していませんでした。すみません。)しますので是非最寄の会場に足を運んでいただければ幸いです。
例年であれば1月から5月にかけて行っていましたが、4月に一関市で中規模クラスのを行ったことなどの理由で今年は時期が遅くなっています。 こちらの希望と地域の希望する日程を確保するのはなかなか困難ですが、空いている時間に集中的にこれからも行っていきます。
【大東町渋民地区】
【大東町曽慶地区】
6月16日に行った会場は旧渋民村。
いつもよりは報告の時間を短く意見交換の時間を多く取りたいと意識しておりましたが、結局はいつもより長く話をしてしまったようです。
地域の方々からは、国際リニアコライダーの進捗状況、芦東山を中心にした教育文化活動の推進方、県立大等病院の状況、放射線対策について等の質問と問題提起がありました。
特に放射線対策が後手後手になっている実態については厳しい意見が寄せられ、6月県議会では牧草地の除染対策等に県の対応を求めていく必要性を再認識いたしました。
ホームページに今後の予定を掲載(しばらくトップページは更新していませんでした。すみません。)しますので是非最寄の会場に足を運んでいただければ幸いです。
2012年04月29日
県政報告会を実施
先日の28日に一関市内のベリーノホテル一関にて県政報告会を実施しました。
連休の初日にご参集を頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
今回の県政報告会は東日本大震災からの復興と国際リニアコライダーの北上高地への実現に向けてタイムリミットということを考慮に入れて、元総務大臣である増田寛也氏を講師にお呼びして講演を頂いて課題を明らかにするのが主たる目的でした。
今回は会場のキャパシティの都合もあり、報告会開催の告知を限定的に行いましたことをご了承頂きたいと存じます。
増田氏からの指摘と提案は、
政府の復興庁が出来るまでが遅すぎた。遅すぎた故に各省庁の縄張りが決まってしまい、復旧へのスピードを鈍らせた。
原発事故も全世界から技術の対応を求めるべきであった。損害賠償の請求先も東京電力ではなく、早期に国が前面に立つべきであった。
がれき処理も環境省が中心となり全国に割り当たるべきである。岩手は抱えている問題をもっと声を大にして発信すべき。
国際リニアコライダーの誘致が実現すれば国際的な研究都市が形成されるが、日本にある筑波学園都市のような学術的限定の街ではなく、普段の生活が自然に営まれる街の中に研究都市というイメージである。迎え入れる地域住民は特別なことをすべきと考えるではなく環境を整えるという発想が大事。
講演、県政報告、対談と都合90分という短い時間でありましたが、問題点は結構深まって今後の課題が明らかになったと思います。
これから各地区へ足を向けて報告会を随時行いますのでよろしくお願い致します。
当日までの準備と当日とお世話を頂いた全ての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
連休の初日にご参集を頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
今回の県政報告会は東日本大震災からの復興と国際リニアコライダーの北上高地への実現に向けてタイムリミットということを考慮に入れて、元総務大臣である増田寛也氏を講師にお呼びして講演を頂いて課題を明らかにするのが主たる目的でした。
今回は会場のキャパシティの都合もあり、報告会開催の告知を限定的に行いましたことをご了承頂きたいと存じます。
【増田氏の講演と私の県政報告の後に対談形式で議論を深める】
増田氏からの指摘と提案は、
政府の復興庁が出来るまでが遅すぎた。遅すぎた故に各省庁の縄張りが決まってしまい、復旧へのスピードを鈍らせた。
原発事故も全世界から技術の対応を求めるべきであった。損害賠償の請求先も東京電力ではなく、早期に国が前面に立つべきであった。
がれき処理も環境省が中心となり全国に割り当たるべきである。岩手は抱えている問題をもっと声を大にして発信すべき。
国際リニアコライダーの誘致が実現すれば国際的な研究都市が形成されるが、日本にある筑波学園都市のような学術的限定の街ではなく、普段の生活が自然に営まれる街の中に研究都市というイメージである。迎え入れる地域住民は特別なことをすべきと考えるではなく環境を整えるという発想が大事。
講演、県政報告、対談と都合90分という短い時間でありましたが、問題点は結構深まって今後の課題が明らかになったと思います。
これから各地区へ足を向けて報告会を随時行いますのでよろしくお願い致します。
当日までの準備と当日とお世話を頂いた全ての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2011年02月21日
報告会は佳境に
2月に入ってから県政報告会は快調に進んでいます。
今日は藤沢会場の様子を紹介します。藤沢の深萱会場はすでにアップ済です。(TBSのクルーが入った会場)
藤沢ではTPP問題や地域医療問題を多く意見を頂きました。
今日は藤沢会場の様子を紹介します。藤沢の深萱会場はすでにアップ済です。(TBSのクルーが入った会場)
【藤沢町増沢会場】
【藤沢町徳田会場】
【藤沢町藤沢会場】
【藤沢町本郷会場】
【藤沢町黄海会場】
藤沢ではTPP問題や地域医療問題を多く意見を頂きました。
2011年01月30日
県政報告会を実施中!
1年に1回は県政報告会を行います!と有権者の皆様に約束した報告会を実施中です。
通常の年だと旧町村ごとに1ヶ所を原則に開催していますが、今年は後援会活動もかねて行いますので3〜4つの自治体に対して1会場で行っています。
今年の冬は厳しく、報告会の開始時間には雪がちらつく位だったのが、終わって帰る頃には積雪10cmなんてことも。
そんな中でも足を運んでくれる皆様には感謝感謝です。
どの会場でも国際リニアコライダー計画とTPP問題の質問が良く出されます。
来月からは少し気温も緩むとの予報ですので、期待したいです。
足元がいくらかでも良くなって欲しいですからね。
通常の年だと旧町村ごとに1ヶ所を原則に開催していますが、今年は後援会活動もかねて行いますので3〜4つの自治体に対して1会場で行っています。
【大東町猿沢 新渡戸会場】
【大東町猿沢 下猿沢会場】
【大東町猿沢 峠会場】
【大東町猿沢 中央会場】
【大東町興田 鳥海会場】
【大東町興田 前田野会場】
【大東町興田 天狗田会場】
今年の冬は厳しく、報告会の開始時間には雪がちらつく位だったのが、終わって帰る頃には積雪10cmなんてことも。
そんな中でも足を運んでくれる皆様には感謝感謝です。
どの会場でも国際リニアコライダー計画とTPP問題の質問が良く出されます。
来月からは少し気温も緩むとの予報ですので、期待したいです。
足元がいくらかでも良くなって欲しいですからね。
2010年11月30日
一関市孤禅寺地区で合同報告会
去る、11月26日(金)に一関市の孤禅寺地区で地元の方からの要望で、題して「これからの地域を考える勉強会」に同級生の勝浦市議会議員とともに県政報告と意見交換をする機会を得ました。
旧一関市内で行うのは住民対象では初めてでしたので、少し言葉に気をつけながら話をしました。(地元で行う場合は最近とみに過激な表現になってしまうのを自覚していましたので・・・)
時間が限られているので、私は、知事の県政姿勢とILC(国際リニアコライダー)計画について話をしました。勝浦市議は主に藤沢町との合併諸問題について主に報告をしました。
今回の報告会で県議と市議が一緒に報告会をするのはまことに効率的なことをあらためて感じました。住民にとっての行政課題は国であろうが県であろうが市であろうが関係なく、県問題と市問題に線を引くものではなく課題は課題なのです。
また、2人であれば大体のことは対応可能で、聴衆者との意見交換の内容も深まります。
ILCに関しては、徐々に認識は広まっているようで、県の積極的な活動を要望されました。合併問題に関しても住民が納得できる自治が出来るのかどうか厳しい指摘を頂きました。
住民との意識の共有ができることで行政課題解決の糸口が見つかる場合もあります。今後ともこのような報告会は大歓迎です。
今回、段取りをしてくれた世話人の方々や場所を提供してくれた菅原社長に心から感謝を申し上げます。
旧一関市内で行うのは住民対象では初めてでしたので、少し言葉に気をつけながら話をしました。(地元で行う場合は最近とみに過激な表現になってしまうのを自覚していましたので・・・)
【市政報告をする勝浦市議】
時間が限られているので、私は、知事の県政姿勢とILC(国際リニアコライダー)計画について話をしました。勝浦市議は主に藤沢町との合併諸問題について主に報告をしました。
今回の報告会で県議と市議が一緒に報告会をするのはまことに効率的なことをあらためて感じました。住民にとっての行政課題は国であろうが県であろうが市であろうが関係なく、県問題と市問題に線を引くものではなく課題は課題なのです。
また、2人であれば大体のことは対応可能で、聴衆者との意見交換の内容も深まります。
ILCに関しては、徐々に認識は広まっているようで、県の積極的な活動を要望されました。合併問題に関しても住民が納得できる自治が出来るのかどうか厳しい指摘を頂きました。
住民との意識の共有ができることで行政課題解決の糸口が見つかる場合もあります。今後ともこのような報告会は大歓迎です。
今回、段取りをしてくれた世話人の方々や場所を提供してくれた菅原社長に心から感謝を申し上げます。
2010年05月23日
三周目の県政報告会【6】
5月15日(土)に千厩町で5月22日(土)に藤沢町で県政報告会を行いました。
千厩町はソニー撤退で雇用問題が大きな課題です。加えて4月から県立千厩病院が勤務医の不足で1フロア病棟が休止になり、岩手県の県政課題の縮図のようになってしまいました。今後の常勤医確保の可能性や保健福祉と医療との連携について県と市の連携が不可欠であることを私の意見として述べました。
国際リニアコライダー計画が見通しが明るくなってきたことは、せめてもの希望の星ですが、雇用問題と地域医療政策が県の政策として実行性に乏しい現在の状況は本当に歯がゆい限りです。
労働政策は一義的には国の仕事ですが、県が中長期的な産業育成策を県の総合計画に入りこんでいるはずなのに、トップリーダーである知事の口から直接この非常時を打開するメッセージを私は聞いたことがありません。
岩手の産業主軸に据えている自動車関連産業も最近は宮城県に完全に抜かれたのではないかと私は感じています。戦略的な「攻め手」に欠いています。先の予算委員会で関係部局にかなり気合をかけたつもりですが、どのような動きをしているのか確認せねばなりません。
藤沢町では町民にとって一関市との合併問題が大きな関心事です。順調に医師の招聘が進んでいる藤沢町民病院が合併によってどうなるのか。
もっとも心配な問題です。
私は、現在県立病院と連携強化すべき喫緊課題は救急連携と述べました。医師の十分な配置が出来なければシステムの構築もへったくれもありませんが、医療関係者だけでなく県・市・町と重大な決意をもって協議をし問題解決にあたるべきと考えます。
【千厩会場は昨年と同じく旧横屋酒造の酒倉、ライブコンサートも可能な音響施設】
【藤沢会場は縄文ホール隣の藤沢勤労者総合福祉センター2F】
千厩町はソニー撤退で雇用問題が大きな課題です。加えて4月から県立千厩病院が勤務医の不足で1フロア病棟が休止になり、岩手県の県政課題の縮図のようになってしまいました。今後の常勤医確保の可能性や保健福祉と医療との連携について県と市の連携が不可欠であることを私の意見として述べました。
国際リニアコライダー計画が見通しが明るくなってきたことは、せめてもの希望の星ですが、雇用問題と地域医療政策が県の政策として実行性に乏しい現在の状況は本当に歯がゆい限りです。
労働政策は一義的には国の仕事ですが、県が中長期的な産業育成策を県の総合計画に入りこんでいるはずなのに、トップリーダーである知事の口から直接この非常時を打開するメッセージを私は聞いたことがありません。
岩手の産業主軸に据えている自動車関連産業も最近は宮城県に完全に抜かれたのではないかと私は感じています。戦略的な「攻め手」に欠いています。先の予算委員会で関係部局にかなり気合をかけたつもりですが、どのような動きをしているのか確認せねばなりません。
藤沢町では町民にとって一関市との合併問題が大きな関心事です。順調に医師の招聘が進んでいる藤沢町民病院が合併によってどうなるのか。
もっとも心配な問題です。
私は、現在県立病院と連携強化すべき喫緊課題は救急連携と述べました。医師の十分な配置が出来なければシステムの構築もへったくれもありませんが、医療関係者だけでなく県・市・町と重大な決意をもって協議をし問題解決にあたるべきと考えます。
2010年05月09日
三周目の県政報告会【5】
5月8日(土)大東町では最後の会場となる大原地区で県政報告会を行いました。
今年は春が遅く農繁期に重なってしまいましたが、40名以上の方々にご参集を頂きました。
地域政党いわて結成の経緯、岩手県の重要課題(雇用問題、地域医療問題)について報告した後に質疑を受け、意見交換を行いました。
一関市が進めている地域共同に関して、岩手県の関わり方はどうか?
大東病院と千厩病院は大丈夫か?
宮崎県で深刻な問題となっている口蹄疫の岩手県の防除対策は万全か?
国道343号ループ橋に自殺防止用の防御ネットが必要と考えるが県の対策は?
自動車関連産業の誘致及び地場産業の育成策はどうなっているか?
実の詰まったやりとりが展開されました。
今年は春が遅く農繁期に重なってしまいましたが、40名以上の方々にご参集を頂きました。
地域政党いわて結成の経緯、岩手県の重要課題(雇用問題、地域医療問題)について報告した後に質疑を受け、意見交換を行いました。
一関市が進めている地域共同に関して、岩手県の関わり方はどうか?
大東病院と千厩病院は大丈夫か?
宮崎県で深刻な問題となっている口蹄疫の岩手県の防除対策は万全か?
国道343号ループ橋に自殺防止用の防御ネットが必要と考えるが県の対策は?
自動車関連産業の誘致及び地場産業の育成策はどうなっているか?
実の詰まったやりとりが展開されました。
2010年04月24日
三周目の県政報告会【4】
一関市室根地区で報告会を開催しました。
4月の下旬だというのに夜は寒さが厳しく、そのような中に参加をしてもらった室根地区の皆さまには感謝を申し上げます。
「地域政党いわて」発足後、初めての報告会ということもあり、地域政党とは何なのか、結成の意義、今後の活動について多くの時間を割いて説明しました。
最後の意見交換では「室根バイパスの進捗具合」「産業振興への予算配置への考え方」「医師確保と地域医療の完結」について長時間にわたり交換をしました。
4月の下旬だというのに夜は寒さが厳しく、そのような中に参加をしてもらった室根地区の皆さまには感謝を申し上げます。
「地域政党いわて」発足後、初めての報告会ということもあり、地域政党とは何なのか、結成の意義、今後の活動について多くの時間を割いて説明しました。
最後の意見交換では「室根バイパスの進捗具合」「産業振興への予算配置への考え方」「医師確保と地域医療の完結」について長時間にわたり交換をしました。
2010年03月13日
三周目の県政報告会【3】
3月13日(土)に地元大東町摺沢地区で県政報告会を実施しました。寒い日にもかかわらず約100名の方々にご参集を頂きました。
昨年は欲張りすぎて室蓬ホールの大ホールで開催し、入れ物が大きすぎた反省から2階の和室で行いました。
政権交代後の岩手県政の状況や地元課題、特に県立病院、国際リニアコライダー計画について報告をしました。
聴衆者から
「高齢化が進み、老老介護が普通の状態です。決して行政だけにおんぶに抱っこにする気持ちではなく、自分たちも何らかの負担をする気持ちでいる。そのために県有地を利用した老人福祉施設が町の中にあってもいいのではないか。」との意見がありました。
北欧など福祉行政が先行した国ではこうした老人介護施設やデイサービスセンターが一体化したものがPFIで建設され、運営もNPO団体でされるなど行政経費を節約した施設が数多くあります。
また本県でも「ご近所介護ステーション」などの提供を試行しています。しかし、こうした施設は都市型で行っており、むしろ高齢化が進む町村部の市街地こそ必要と思われます。
施設を利用者する側の意識も今までのような「こうあるべき、サービスあたりまえ」の考え方から少しずつ変わりつつありますので、今後効果的な老人福祉施設のあり方に自分自身の考え方も改めなければならないと感じました。
現況を調査し、県にも提案してまいりたいと思います。
昨年は欲張りすぎて室蓬ホールの大ホールで開催し、入れ物が大きすぎた反省から2階の和室で行いました。
政権交代後の岩手県政の状況や地元課題、特に県立病院、国際リニアコライダー計画について報告をしました。
聴衆者から
「高齢化が進み、老老介護が普通の状態です。決して行政だけにおんぶに抱っこにする気持ちではなく、自分たちも何らかの負担をする気持ちでいる。そのために県有地を利用した老人福祉施設が町の中にあってもいいのではないか。」との意見がありました。
北欧など福祉行政が先行した国ではこうした老人介護施設やデイサービスセンターが一体化したものがPFIで建設され、運営もNPO団体でされるなど行政経費を節約した施設が数多くあります。
また本県でも「ご近所介護ステーション」などの提供を試行しています。しかし、こうした施設は都市型で行っており、むしろ高齢化が進む町村部の市街地こそ必要と思われます。
施設を利用者する側の意識も今までのような「こうあるべき、サービスあたりまえ」の考え方から少しずつ変わりつつありますので、今後効果的な老人福祉施設のあり方に自分自身の考え方も改めなければならないと感じました。
現況を調査し、県にも提案してまいりたいと思います。
2010年02月20日
三周目の県政報告会【2】
2月20日(土)にも2ヶ所の県政報告会を実施。
【大東町猿沢会場】
【大東町興田会場】
この日は悪天候にもかかわらず50名以上の方々に集まっていただきました。
興田地区では特にリニアコライダー誘致の件に時間をたっぷり裂いて説明。
国の予算化も見通しなどについて鋭い質問が浴びせられ、充実した報告会となりました。
【大東町猿沢会場】
【大東町興田会場】
この日は悪天候にもかかわらず50名以上の方々に集まっていただきました。
興田地区では特にリニアコライダー誘致の件に時間をたっぷり裂いて説明。
国の予算化も見通しなどについて鋭い質問が浴びせられ、充実した報告会となりました。
2010年02月13日
三周目の県政報告会【1】
2月13日(土)に三周目に突入する県政報告会を実施しました。
【大東町渋民会場】
【大東町曽慶会場】
ちょうど1年ぶり報告会にどちらも40名以上の方々にご参集を頂きました。
今年の大きなテーマは
政権交代後の達増県政の現状と課題
県議会会派の具体的な活動内容について
ご当地の各々の課題
農業問題 個別補償政策、鳥獣被害対策等
県立病院問題
ですが、各会場で私と聴衆者との中味の濃い意見のやり取りがあります。
中でも少し驚いたのは不適切な経理処理問題に結構関心があること。県警の不正処理問題には特に関心が高いようです。
【大東町渋民会場】
【大東町曽慶会場】
ちょうど1年ぶり報告会にどちらも40名以上の方々にご参集を頂きました。
今年の大きなテーマは
政権交代後の達増県政の現状と課題
県議会会派の具体的な活動内容について
ご当地の各々の課題
農業問題 個別補償政策、鳥獣被害対策等
県立病院問題
ですが、各会場で私と聴衆者との中味の濃い意見のやり取りがあります。
中でも少し驚いたのは不適切な経理処理問題に結構関心があること。県警の不正処理問題には特に関心が高いようです。
2009年05月23日
二周り目の県政報告会【6】
一関市千厩町千厩地区を対象にした県政報告会を開催しました。
【場所は「酒のくら交流舘」コンサートも開ける会場で音響も抜群!】
意見交換では振興局がかつて千厩地区にあったことから、行政センター化になり規模縮小になったことに対する経済的なマイナス面や今後も納税部署が一関支所(来年からは一関行政センターになる予定)に移る予定であることから行政サービスの低下を懸念する意見が多く出ました。
私も先の農林水産常任委員で林務部門の千厩行政センター撤退予定に関して、「現場無視の単なる一方的な集約化である。」と執行部に再考を強く迫った経緯がありました。
結果的に市町村合併が引き金になり、加速的に旧一関市への県事務部門の集約化が進んでいる状況は否定できません。
広域化と狭域化の話を引き合いにしながら、今後の県や市行政と地域経営の関わりを説明したつもりですが、率直なところ私自身もストライクな回答を持ち合わせていないのが何とも情けないところです。
タイミングが悪くソニー関連の会社が千厩地区から12月をもって撤退のニュースもあり、地元経済にとっては全く明るい展望がないのが実体です。
この先V字回復で雇用の場を確保できる展望も見えにくい状況です。
地元の資源を活かす(農林業や環境ビジネス)やり方を工夫する以外にないと思われます。そこで行政がどれだけタイムリーにやり易くできるかどうかでしょう。
また、県立千厩病院の将来に関しても貴重な意見を頂きました。
住民と行政と医師が理解を深めて前に進むこと
そうです。もう人のせいにしてはいけません。
自分にとっても、住民に対してさらなるアクションを地元で起こさなければと改めて気づかされた報告会になりました。
【場所は「酒のくら交流舘」コンサートも開ける会場で音響も抜群!】
意見交換では振興局がかつて千厩地区にあったことから、行政センター化になり規模縮小になったことに対する経済的なマイナス面や今後も納税部署が一関支所(来年からは一関行政センターになる予定)に移る予定であることから行政サービスの低下を懸念する意見が多く出ました。
私も先の農林水産常任委員で林務部門の千厩行政センター撤退予定に関して、「現場無視の単なる一方的な集約化である。」と執行部に再考を強く迫った経緯がありました。
結果的に市町村合併が引き金になり、加速的に旧一関市への県事務部門の集約化が進んでいる状況は否定できません。
広域化と狭域化の話を引き合いにしながら、今後の県や市行政と地域経営の関わりを説明したつもりですが、率直なところ私自身もストライクな回答を持ち合わせていないのが何とも情けないところです。
タイミングが悪くソニー関連の会社が千厩地区から12月をもって撤退のニュースもあり、地元経済にとっては全く明るい展望がないのが実体です。
この先V字回復で雇用の場を確保できる展望も見えにくい状況です。
地元の資源を活かす(農林業や環境ビジネス)やり方を工夫する以外にないと思われます。そこで行政がどれだけタイムリーにやり易くできるかどうかでしょう。
また、県立千厩病院の将来に関しても貴重な意見を頂きました。
住民と行政と医師が理解を深めて前に進むこと
そうです。もう人のせいにしてはいけません。
自分にとっても、住民に対してさらなるアクションを地元で起こさなければと改めて気づかされた報告会になりました。
2009年04月29日
二回り目の県政報告会【5】
4月18日(土)に室根地区で、4月28日(火)に千厩町奥玉地区で県政報告会を実施しました。
【室根会場】
【奥玉会場】
2月定例議会の報告と各々の地区で市会議員の方々に関連市政報告をもらいました。
今回の病院再編問題のに関しても今後市側との連携が必要になりますので、聞いている方にも市政と関連付けて聞けるので問題が掘り下げられると感じます。
極めて現実的に考えると、県立病院問題は今回だけでなく、現在の医師の不足と地域的偏在を考えると再編縮小の道は避けられないと思います。地域の人たちがこの難局を身近な行政を抱き込んで地域医療を確保していくのかがこれから問われていくと思います。特に人口減少の激しい中山間地は。それをどのような手立てでいくのか、議員にもその力量が問われると私は強く感じています。今後ともこのような機会をつくって住民の方々との認識を深めていきたいと思います。
また、私の旧選挙区は藤沢町以外の5町村が一関市に大同合併をしましたので、旧来の郡行事がまったくなくなりました。したがってこちらで報告会のような形で有権者の方々と接点を設けなければ、お互いに顔を合わせて話すという機会が次の選挙までほとんどないということなってしまいます。
つくづく「私の約束」を掲げて、こちら側で日程を確保して県政報告会をする価値があったと再認識しました。
【室根会場】
【奥玉会場】
2月定例議会の報告と各々の地区で市会議員の方々に関連市政報告をもらいました。
今回の病院再編問題のに関しても今後市側との連携が必要になりますので、聞いている方にも市政と関連付けて聞けるので問題が掘り下げられると感じます。
極めて現実的に考えると、県立病院問題は今回だけでなく、現在の医師の不足と地域的偏在を考えると再編縮小の道は避けられないと思います。地域の人たちがこの難局を身近な行政を抱き込んで地域医療を確保していくのかがこれから問われていくと思います。特に人口減少の激しい中山間地は。それをどのような手立てでいくのか、議員にもその力量が問われると私は強く感じています。今後ともこのような機会をつくって住民の方々との認識を深めていきたいと思います。
また、私の旧選挙区は藤沢町以外の5町村が一関市に大同合併をしましたので、旧来の郡行事がまったくなくなりました。したがってこちらで報告会のような形で有権者の方々と接点を設けなければ、お互いに顔を合わせて話すという機会が次の選挙までほとんどないということなってしまいます。
つくづく「私の約束」を掲げて、こちら側で日程を確保して県政報告会をする価値があったと再認識しました。
2009年03月28日
二周り目の県政報告会【4】
旧大東町内では最後の場所となる大原地区で県政報告会を開催しました。
サッカーのワールドカップ予選試合があるにもかかわらず、沢山の方々にお集まりを頂きました。
2月議会の県立病院問題に関して、焦点となった点や県立大等病院の将来像と住民との関わり方などを中心に話をしました。
意見交換では、今後の大原バイパス整備に関する問題、地域農業の持続するために農業施策のあり方、不正経理問題など熱心な提案を含めた意見交換がありました。
おりしも、当日政府が地域医療の再生のために一兆円規模の「地域医療再生基金」を盛り込む方針があることを示唆する報道があり、今後地域住民を巻き込んだ建設的な議論と実践が求められます。
サッカーのワールドカップ予選試合があるにもかかわらず、沢山の方々にお集まりを頂きました。
2月議会の県立病院問題に関して、焦点となった点や県立大等病院の将来像と住民との関わり方などを中心に話をしました。
意見交換では、今後の大原バイパス整備に関する問題、地域農業の持続するために農業施策のあり方、不正経理問題など熱心な提案を含めた意見交換がありました。
おりしも、当日政府が地域医療の再生のために一兆円規模の「地域医療再生基金」を盛り込む方針があることを示唆する報道があり、今後地域住民を巻き込んだ建設的な議論と実践が求められます。
2009年03月22日
二周り目の県政報告会【3】
去る3月14日(土)に摺沢地区対象に報告会を行いました。
【室蓬ホールにて】
昨年は会議室で行いましたが、人数が入りきらなくなったのを教訓に今年は大ホールで敢行しましたが、やはり器が大きすぎた感が・・・
しかし、寒い日にも拘わらず約100人の方々にお集まりを頂きました。
県立病院問題が正に旬な話題だったので、特別1時間強にわたり、県立病院に関することを報告しました。
意見交換の場では「岩手県競馬組合の存廃問題」「医師確保をいかにして出来るか」など熱の入った意見を頂きました。
こうしてこの報告会が定着するよう内容についても今後検討していきたいと思います。
【室蓬ホールにて】
昨年は会議室で行いましたが、人数が入りきらなくなったのを教訓に今年は大ホールで敢行しましたが、やはり器が大きすぎた感が・・・
しかし、寒い日にも拘わらず約100人の方々にお集まりを頂きました。
県立病院問題が正に旬な話題だったので、特別1時間強にわたり、県立病院に関することを報告しました。
意見交換の場では「岩手県競馬組合の存廃問題」「医師確保をいかにして出来るか」など熱の入った意見を頂きました。
こうしてこの報告会が定着するよう内容についても今後検討していきたいと思います。
2009年02月22日
二周り目の県政報告会【2】
2月14日(土)と2月21日(土)に県政報告会を二ヶ所づつ開催しました。
【2/14 渋民会場】
【2/14 曽慶会場】
【2/21 猿沢会場】
【2/21 興田会場】
どの会場も50人以上の方々に集まって頂きまして、心から感謝感謝です。県立病院問題が報道される機会が多いために関心度が高まっているせいもあるかと思います。
県立病院の再編問題、農業の持続策をどのように図っていくか、林業のと行政の係わり合い、リニアコライダー誘致の件等、どの会場も時間一杯まで質疑意見交換がなされました。
一年に一度でもこういう機会が確保されることは、大変有意義であることを再認識するとともに、議員の活動説明責任の重大さを改めて強く感じる報告会となりました。
【2/14 渋民会場】
【2/14 曽慶会場】
【2/21 猿沢会場】
【2/21 興田会場】
どの会場も50人以上の方々に集まって頂きまして、心から感謝感謝です。県立病院問題が報道される機会が多いために関心度が高まっているせいもあるかと思います。
県立病院の再編問題、農業の持続策をどのように図っていくか、林業のと行政の係わり合い、リニアコライダー誘致の件等、どの会場も時間一杯まで質疑意見交換がなされました。
一年に一度でもこういう機会が確保されることは、大変有意義であることを再認識するとともに、議員の活動説明責任の重大さを改めて強く感じる報告会となりました。
2009年02月08日
二周り目の県政報告会【1】
二周り目を迎えた「私の約束」で掲げた県政報告会。
今年は昨日開催した藤沢町がトップを切っての開催となりました。
今回は
達増県政の二年を振り返っての評価
県立病院の新経営計画案について
県議会での動き(政策条例など)
藤沢町の課題
について報告しました。
知事の評価についてはかなり辛口な評価を述べましたが、これも知事という役職の重さを思うからこその評価と忖度して下さい。
病院問題と農業問題について質疑と意見がありましたが、藤沢町立病院設立と運営の先見性について話しましたが、藤沢町民も、やはり県立病院の医師の不足と全県をあまねく医療の均てんを設立の趣旨とした県立病院の運営状況には大きな関心があるようです。
将来に希望の持てる農業政策をとの意見がありましたが、これは私自身も強く感じているところ。とりもなおさず減反政策の見直し等、国の政策が大きく影響を受けますので、将来に布石を打つ政策を期待するしかありません。
先月、農業問題について、ある政党関係者と意見交換をする機会を得ましたが、私が感銘を受けたのは日本全国一律の農産物を作る政策ではなく、適地適作を明確にしたやり方を徹底するということ。これは現実的に温暖化の影響で西日本では米の品質が低下してい事実を踏まえても有効な施策と感じました。
無理な転作政策が農業営農持続を阻害していることも事実だからです。
来週からまた報告会を開催しますので、ぜひ足を運んで頂きたいと存じます。
今年は昨日開催した藤沢町がトップを切っての開催となりました。
今回は
達増県政の二年を振り返っての評価
県立病院の新経営計画案について
県議会での動き(政策条例など)
藤沢町の課題
について報告しました。
知事の評価についてはかなり辛口な評価を述べましたが、これも知事という役職の重さを思うからこその評価と忖度して下さい。
病院問題と農業問題について質疑と意見がありましたが、藤沢町立病院設立と運営の先見性について話しましたが、藤沢町民も、やはり県立病院の医師の不足と全県をあまねく医療の均てんを設立の趣旨とした県立病院の運営状況には大きな関心があるようです。
将来に希望の持てる農業政策をとの意見がありましたが、これは私自身も強く感じているところ。とりもなおさず減反政策の見直し等、国の政策が大きく影響を受けますので、将来に布石を打つ政策を期待するしかありません。
先月、農業問題について、ある政党関係者と意見交換をする機会を得ましたが、私が感銘を受けたのは日本全国一律の農産物を作る政策ではなく、適地適作を明確にしたやり方を徹底するということ。これは現実的に温暖化の影響で西日本では米の品質が低下してい事実を踏まえても有効な施策と感じました。
無理な転作政策が農業営農持続を阻害していることも事実だからです。
来週からまた報告会を開催しますので、ぜひ足を運んで頂きたいと存じます。
2008年07月26日
選挙から一年を経ての県政報告会E
7月22日(火)に「一関市東山町」を対象に県政報告会を実施しました。
【東山町長坂のふるさとセンターにて】
質疑応答では
平泉世界遺産登録によるメリットについて
農業資材高騰による農業の将来について
世界遺産登録に関して浄土思想の理解について
合併によるメリットに関して
合併後の問題については同席していただいた佐藤雅子市議も交えて意見交換をしましたが、
旧町村では成しえなかった合併したことによる産業振興などのスケールメリットが「新市の合併計画」の「地域枠」に縛られすぎてダイナミックに示されていない。
など私の所感を述べました。
【東山町長坂のふるさとセンターにて】
質疑応答では
平泉世界遺産登録によるメリットについて
農業資材高騰による農業の将来について
世界遺産登録に関して浄土思想の理解について
合併によるメリットに関して
合併後の問題については同席していただいた佐藤雅子市議も交えて意見交換をしましたが、
旧町村では成しえなかった合併したことによる産業振興などのスケールメリットが「新市の合併計画」の「地域枠」に縛られすぎてダイナミックに示されていない。
など私の所感を述べました。
2008年07月07日
選挙から1年を経ての県政報告会D
7月5日(土)に川崎地区を対象にした県政報告会を実施しました。
【生涯学習センターにて】
当日は蒸し暑く、大変な日でしたが、伊藤 力副議長はじめ沢山の方々に集まって頂きました。
質問コーナーでは
北上川の治水対策に関する住居移転問題
広域振興局体制の今後の展望
後期高齢者医療制度改革に関して
障害者自立支援法の改正点に関して
今後の地震予知対策に関して
など多岐にわたり質問にたいする回答と意見の交換をしました。
伊藤副議長から「岩手・宮城内陸地震」の一関市議会の対応の説明を頂き、また
後期高齢者の医療負担制度に関して
国保で支払う税率が約9%。
今度の法律で支払う税率は約6%。
3%の恩恵に与っている方のほうが一関市の場合は多い。
明らかに説明不足であり、年金から黙って天引きとのなるから既得権を著しく剥奪されたとの被害意識が大きくなっているからこんな問題になっているとの解説がありました。
私の意見は、いずれにしても道路特定財源問題と同じく、税負担の問題政局問題にすることなく与野間党の真剣な議論と検討をしていくことを望みたい。
それが優先順位の一番です。
【生涯学習センターにて】
当日は蒸し暑く、大変な日でしたが、伊藤 力副議長はじめ沢山の方々に集まって頂きました。
質問コーナーでは
北上川の治水対策に関する住居移転問題
広域振興局体制の今後の展望
後期高齢者医療制度改革に関して
障害者自立支援法の改正点に関して
今後の地震予知対策に関して
など多岐にわたり質問にたいする回答と意見の交換をしました。
伊藤副議長から「岩手・宮城内陸地震」の一関市議会の対応の説明を頂き、また
後期高齢者の医療負担制度に関して
国保で支払う税率が約9%。
今度の法律で支払う税率は約6%。
3%の恩恵に与っている方のほうが一関市の場合は多い。
明らかに説明不足であり、年金から黙って天引きとのなるから既得権を著しく剥奪されたとの被害意識が大きくなっているからこんな問題になっているとの解説がありました。
私の意見は、いずれにしても道路特定財源問題と同じく、税負担の問題政局問題にすることなく与野間党の真剣な議論と検討をしていくことを望みたい。
それが優先順位の一番です。
2008年06月18日
選挙から1年を経ての県政報告会C
去る6月14日(土)に藤沢町で県政報告会を実施。
【藤沢町 縄文ホール隣生活改善センターにて】
午前中に地震がありましたが、藤沢町では大きな被害がないということで安心しました。
藤沢町では「畑地帯総合整備事業藤沢地区」と
「広域営農団地道路整備事業 藤沢町保呂羽地区」の説明を詳しくしました。
今後の整備状況等について質問が出ましたが、今区間は道路特定財源の影響を受けない箇所であるので、遅滞なく整備が進むものと思われます。
また、県立磐井病院と民間病院との診療連携に関して質疑がありました。
世界的な食糧危機の問題から、わが国の食料自給率の問題と藤沢地区の灌排施設の有効利用はリンクしている等、有意義な意見の交換が出来たと思います。
【藤沢町 縄文ホール隣生活改善センターにて】
午前中に地震がありましたが、藤沢町では大きな被害がないということで安心しました。
藤沢町では「畑地帯総合整備事業藤沢地区」と
「広域営農団地道路整備事業 藤沢町保呂羽地区」の説明を詳しくしました。
今後の整備状況等について質問が出ましたが、今区間は道路特定財源の影響を受けない箇所であるので、遅滞なく整備が進むものと思われます。
また、県立磐井病院と民間病院との診療連携に関して質疑がありました。
世界的な食糧危機の問題から、わが国の食料自給率の問題と藤沢地区の灌排施設の有効利用はリンクしている等、有意義な意見の交換が出来たと思います。
2008年05月17日
選挙から1年を経ての県政報告会B
本日は一関市千厩町千厩の元町「元気庵」で開催。
今は各地の自治会総会が開催されておりましたが、夜分にも関わらず40名以上の方々の参加を頂きました。
今回は
@後期高齢者の医療負担に関して
A千厩高等技術専門校の新築計画について
B「千厩行政センター」の今後のあり方について
C石油価格高騰による県が何が出来るかについて
D県立千厩高校のグランド整備問題について
熱心な意見交換がありました。
当地はかつて「千厩振興局」という独立した県の出先機関がありましたが、奥州市水沢区に広域振興局が設置され、一関総合支局のサブブランチの「行政センター」という位置づけは、なかなか住民の方々には理解が得られないようです。
それは県から市町村への権限委譲の姿がまだまだ県民まで浸透していないという結果であります。2月議会で県側も「出先機関の多重構造は問題として認識している。」との答弁を踏まえて、今後「出先機関」の役割、市町村へのとの連携のあり方は大きな問題として捉えていかねばならないと強く感じました。
今後とも「住民自治のあり方」を基本とした県から自治体へのサポートの仕方については地域住民の現場の声を聞きながら、県側にも積極的な対応が出来るよう自ら研究した上で、しっかりと提言していきたいと思います。
今は各地の自治会総会が開催されておりましたが、夜分にも関わらず40名以上の方々の参加を頂きました。
今回は
@後期高齢者の医療負担に関して
A千厩高等技術専門校の新築計画について
B「千厩行政センター」の今後のあり方について
C石油価格高騰による県が何が出来るかについて
D県立千厩高校のグランド整備問題について
熱心な意見交換がありました。
当地はかつて「千厩振興局」という独立した県の出先機関がありましたが、奥州市水沢区に広域振興局が設置され、一関総合支局のサブブランチの「行政センター」という位置づけは、なかなか住民の方々には理解が得られないようです。
それは県から市町村への権限委譲の姿がまだまだ県民まで浸透していないという結果であります。2月議会で県側も「出先機関の多重構造は問題として認識している。」との答弁を踏まえて、今後「出先機関」の役割、市町村へのとの連携のあり方は大きな問題として捉えていかねばならないと強く感じました。
今後とも「住民自治のあり方」を基本とした県から自治体へのサポートの仕方については地域住民の現場の声を聞きながら、県側にも積極的な対応が出来るよう自ら研究した上で、しっかりと提言していきたいと思います。
2008年04月29日
選挙から一年を経ての県政報告会A
【4月17日(金)室根町会場】
【4月28日(月)千厩町奥玉会場】
「私の約束」で掲げた県政報告会は大東地区を終えて、今は別の地域に場所を移して開催しております。
国会で騒がれている旬の問題も質問等で出ますが、やはり県立病院の医師確保の問題は深刻な問題として参加者の皆さんから提起されています。
先般、県立大東病院の千葉院長先生と長時間にわたり懇談してきました。勿論大東病院の現状課題についてが中心でしたが、どうしても医師の確保が大問題であるとの結論でした。
その際、院長先生から頂いた医師不足問題に関して医事業界紙に載っていた記事は、実に興味深い内容でしたので紹介致します。
以下、北海道済世会西小樽病院の千葉峻三院長の意見です。
「医師不足問題が急激に進んだのは、初期臨床研修制度による影響で大学の医師が著しく減少した結果、地域医療を担ってきた大学が機能不全に陥ったことは明白。」
「政府がもう一度大学へ若い医師を集めるような施策を講ずることが、医師の育成においても、地域医療支援においても最も実効性があるのではないか。」
「大学の医師不足を改善せずして地域医療支援システムを構築しても実効性はあまり期待できない。」
まさに県立病院が模索している地域医療の支援システムは構築してはみたものの、肝心の医師の供給元である基幹病院自体が医師不足に陥るという状況になっており、二次医療圏での医師派遣システムは不完全燃焼という状況に見えます。
千葉峻三院長が指摘しているとおり、国においては、現行の臨床研修制度の見直しは不可欠であり、県においては県立病院の地域病院のあり方については将来に向けた考察が必要と思います。
現実的にフルセットの診療科を備えるのが困難であると言うのなら、この地域にとって最低限必要な医療資源は何であるのか、住民とのコンセンサスを図ることも重要です。
今夏には新しい県立病院の改革プランが示されます。
十分に注視をして参ります。
2008年04月12日
選挙から1年を経ての県政報告会
選挙前に「私の約束」で掲げた県政報告会を実施しています。
4月8日(火)には一関市大東町の大原会場
【金 後援会長のご挨拶】
【2月以来の報告会なの出だしは少し緊張気味?】
大原会場では
@ 国道343号線の進捗状況
A 県立大東病院の医師確保の状況
B 県立大原商業高校跡地(現一関市立大原中学校)の土地取得に関して
C 県職員の臨時職員の雇用諸問題について
などの質疑と意見が交わされました。
4月11日(金)には一関市大東町の摺沢会場
【牧野市議にも関連報告をしてもらいました】
摺沢会場では
@ 自動車関連産業に誘致に係る雇用と生活環境の整備に関して
A 県立大東病院の今後の位置づけについて
B 後期高齢者の医療費負担に関して
やはり、今後の医療環境整備や年金問題に皆さん関心があるようです。
《番外編》
【大原支部長と熊さん】
大東町や東山町の公民館には高い確率で熊の剥製が置いてあります
この地域では熊の出没の確率がよほど高い証拠ですね。
4月8日(火)には一関市大東町の大原会場
【金 後援会長のご挨拶】
【2月以来の報告会なの出だしは少し緊張気味?】
大原会場では
@ 国道343号線の進捗状況
A 県立大東病院の医師確保の状況
B 県立大原商業高校跡地(現一関市立大原中学校)の土地取得に関して
C 県職員の臨時職員の雇用諸問題について
などの質疑と意見が交わされました。
4月11日(金)には一関市大東町の摺沢会場
【牧野市議にも関連報告をしてもらいました】
摺沢会場では
@ 自動車関連産業に誘致に係る雇用と生活環境の整備に関して
A 県立大東病院の今後の位置づけについて
B 後期高齢者の医療費負担に関して
やはり、今後の医療環境整備や年金問題に皆さん関心があるようです。
《番外編》
【大原支部長と熊さん】
大東町や東山町の公民館には高い確率で熊の剥製が置いてあります
この地域では熊の出没の確率がよほど高い証拠ですね。
2008年02月16日
約束で掲げた「県政報告会」
昨年の選挙前に掲げた3つの約束の中の1つ
「年に一度県政報告会を自ら開催します。」を
本日2ヶ所(大東町渋民地区と曽慶地区)で開きました。
今まで選挙前しかやっていないでしたので、どれ位の人数が来場してくれるかと按じておりましたが、沢山の地域の方にご参集頂きました。ありがとうございました。
来週は大東町猿沢地区と興田地区で行い、来月に大東町内大原地区と摺沢地区。3月下旬から4月にかけて他地区へと巡回する予定です。
この一年の議会の様子や新知事の二大戦略の中味や
議員発議条例を条例を検討している状況などを報告しました。
質疑応答では県立病院の医師確保の問題や、一関市の地域協議会存続問題などが出ました。
これらの問題については後日このブログで解説コメントを致します。
2007年02月27日
県政報告会 中間報告-番外
今、盛んに行っております県政報告会
大体自分は30分から35分位 話すのですが、
聞いてる方もいろいろな表情があります。
知らず知らずのうちに 悩み深い表情になってしまうようで
ありまして・・・
【腕組み ウーン タイプ】
【こちらは 何タイプ? 】
後ろの 熊さんがすごいですね
結 論
話す内容にもアクセントが必要のようです。
大体自分は30分から35分位 話すのですが、
聞いてる方もいろいろな表情があります。
知らず知らずのうちに 悩み深い表情になってしまうようで
ありまして・・・
【腕組み ウーン タイプ】
【こちらは 何タイプ? 】
後ろの 熊さんがすごいですね
結 論
話す内容にもアクセントが必要のようです。
2007年02月25日
県政報告会 中間報告その3
報告会も2月分は明日の東山横沢会場で終了。
昨年の年末からスタートして 75ヶ所となります。
予定していた藤沢町ステージが本日で2月分が終了。
今回初めて藤沢町の各地区を巡っての報告会でありましたので
本当にお世話して頂いた方々に感謝感謝
そしてお出で頂いた町民の皆さんにも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
なにせ初めてづくしなので、他の会場と違うところは、最初に自己紹介からなのですが、皆さん真剣に耳を傾けてくれました。
やはり質問で多いのは藤沢町の合併に関わる問題。
今、藤沢町でも新町長が誕生したことから、今後の町政の方向性を報告する「まちづくり懇談会」が実施中で、町民も関心の高いところです。
私は、今までの県に対してどのような働きかけをしたかを含めて将来の見通しについて意見を申し述べております。
【大籠地区会場】
新町長が誕生し、今までとは違う新しい切り口での展開が望めるだけに、まちづくり懇談会を通じて町民の意識の共有化が図れることを期待したいです。
昨年の年末からスタートして 75ヶ所となります。
予定していた藤沢町ステージが本日で2月分が終了。
今回初めて藤沢町の各地区を巡っての報告会でありましたので
本当にお世話して頂いた方々に感謝感謝
そしてお出で頂いた町民の皆さんにも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
なにせ初めてづくしなので、他の会場と違うところは、最初に自己紹介からなのですが、皆さん真剣に耳を傾けてくれました。
やはり質問で多いのは藤沢町の合併に関わる問題。
今、藤沢町でも新町長が誕生したことから、今後の町政の方向性を報告する「まちづくり懇談会」が実施中で、町民も関心の高いところです。
私は、今までの県に対してどのような働きかけをしたかを含めて将来の見通しについて意見を申し述べております。
【大籠地区会場】
新町長が誕生し、今までとは違う新しい切り口での展開が望めるだけに、まちづくり懇談会を通じて町民の意識の共有化が図れることを期待したいです。
2007年02月12日
県政報告会 中間報告その2
県政報告会も47ヶ所を終了。
2月から始まった興田地区シリーズも10日で終了。
週末の昼間は東山町での開催も始まりました。
〔八日町地区〕
興田地区は典型的な中山間地の農業を主体として生活を営んでいる地域。4年前の報告会では質疑・意見交換の場で地元の道路問題の要望 という内容が圧倒的に多かったですが、今回は
品目横断的経営安定対策に関わって、中山間地の目指す農業のあり方 高齢化社会を実感しながらの これからの地域興しの方策 など提案を交えた建設的な意見交換がなされています。
やはり行政の合併により中心部からの距離感が問題となっており、道路網のアクセス整備には強い要望がされております。しかし、今までなら自治会周辺の道路整備に限られていましたが、興田地区全体のための道路整備要求が各会場でなされていることに生活の広域化、合併したことによる意識の変化が覗えます。
〔天狗田地区〕
国の打ち出した担い手重視の新しい農業補助金政策には、営農者から不満の声が大きく、自らの地域で実効性のある地域農業をやるためには今回の制度を当てはめるのにはかなり困難だという声です。
県側にこの件を照会したところ、仮にこの品目横断的安定経営対策に加入できない農業者については、
1.稲作構造改革促進交付金
2. 産地づくり交付金
3.中山間地域等直接支払い交付金
を活用して支援に努めるとのことです。が
まだまだパンチに欠ける 印象。
これから諸制度の弾力的な運用はもちろんのこと、ピカっと光る企画、制度が必用と考えます。
2月から始まった興田地区シリーズも10日で終了。
週末の昼間は東山町での開催も始まりました。
〔八日町地区〕
興田地区は典型的な中山間地の農業を主体として生活を営んでいる地域。4年前の報告会では質疑・意見交換の場で地元の道路問題の要望 という内容が圧倒的に多かったですが、今回は
品目横断的経営安定対策に関わって、中山間地の目指す農業のあり方 高齢化社会を実感しながらの これからの地域興しの方策 など提案を交えた建設的な意見交換がなされています。
やはり行政の合併により中心部からの距離感が問題となっており、道路網のアクセス整備には強い要望がされております。しかし、今までなら自治会周辺の道路整備に限られていましたが、興田地区全体のための道路整備要求が各会場でなされていることに生活の広域化、合併したことによる意識の変化が覗えます。
〔天狗田地区〕
国の打ち出した担い手重視の新しい農業補助金政策には、営農者から不満の声が大きく、自らの地域で実効性のある地域農業をやるためには今回の制度を当てはめるのにはかなり困難だという声です。
県側にこの件を照会したところ、仮にこの品目横断的安定経営対策に加入できない農業者については、
1.稲作構造改革促進交付金
2. 産地づくり交付金
3.中山間地域等直接支払い交付金
を活用して支援に努めるとのことです。が
まだまだパンチに欠ける 印象。
これから諸制度の弾力的な運用はもちろんのこと、ピカっと光る企画、制度が必用と考えます。
2007年01月26日
県政報告会 中間報告その1
報告会を始めて本日でちょうど20ヶ所を終了。
まだ町内も二地区目ですから、まだまだこれからです。
12月にも書いたとおり、かなり皆さん県政問題に関心があり、各地で質問・要望が寄せられています。4年前に比べると関心度の深さが違います。
各会場の雰囲気で話す内容を変えていますが、県立病院改革問題、議会改革の必要性、3期目に向けた自分自身の地域の代表としての課題
この3点は必ず内容に盛り込んでいます。
質問で多いのはやはり「岩手競馬の問題」
内容を良く知りたい、税金の投入は止めるべき、地域資源として存続の道を探るべき などの疑問や意見を頂いております。
私は、岩手競馬組合の成り立ち、新盛岡競馬場建設に関わる諸問題、融資案へと踏み切らざるを得なかった理由、競馬法改正をにらんだ国の動きなどを説明しております。
このような関心の深い問題は口頭だけではなく、ペーパーを準備しながらの説明も必要なのかもしれません。検討してみます。
それと、今後の農村集落のありかた、国の品目横断的経営安定対策に呼応した「集落営農組織」の立ち上げに対する不安など 農業分野に関連した地域経営のあり方について かなり中味の濃いご意見を頂いております。
勉強が足りない部分があるので、今後の自分自身の課題とします。
既に来期に向けての具体的な政策の策定に入ってますが、農業振興部門は、かなりしっかりした根の張ったものを入れていかねばならないと強く報告会を通じて感じておるところです。
まだ町内も二地区目ですから、まだまだこれからです。
12月にも書いたとおり、かなり皆さん県政問題に関心があり、各地で質問・要望が寄せられています。4年前に比べると関心度の深さが違います。
各会場の雰囲気で話す内容を変えていますが、県立病院改革問題、議会改革の必要性、3期目に向けた自分自身の地域の代表としての課題
この3点は必ず内容に盛り込んでいます。
質問で多いのはやはり「岩手競馬の問題」
内容を良く知りたい、税金の投入は止めるべき、地域資源として存続の道を探るべき などの疑問や意見を頂いております。
私は、岩手競馬組合の成り立ち、新盛岡競馬場建設に関わる諸問題、融資案へと踏み切らざるを得なかった理由、競馬法改正をにらんだ国の動きなどを説明しております。
このような関心の深い問題は口頭だけではなく、ペーパーを準備しながらの説明も必要なのかもしれません。検討してみます。
それと、今後の農村集落のありかた、国の品目横断的経営安定対策に呼応した「集落営農組織」の立ち上げに対する不安など 農業分野に関連した地域経営のあり方について かなり中味の濃いご意見を頂いております。
勉強が足りない部分があるので、今後の自分自身の課題とします。
既に来期に向けての具体的な政策の策定に入ってますが、農業振興部門は、かなりしっかりした根の張ったものを入れていかねばならないと強く報告会を通じて感じておるところです。
2006年12月21日
県政報告会を開始
ストーブを囲んで車座での報告会
後援会主催の「県政報告会」をスタートしました。
2年前の市町村合併議論が沸き起こったときに、集中的に報告会を自治会単位で行いましたが、それ以来自治会に入っての報告会はしていませんでしたので、久しぶりです
4年前も「2年に一回は各地区を回らせて頂きます。」とは言いながら全部にいきわたってない状態で、面目ありません。
おそらくこれから各地を訪問するとお叱りの声を聞くことになりそうで、覚悟しております・・・
4年前に比較すると意見交換のタイムでは、議論が深まってます。それだけ県政に対する関心が高くなってきていると感じました。
質問で多いのは、藤沢町との合併の行く末、医療問題、少子化問題、地元の土木案件などですが、なるべく私も丁寧に答えるよう気をつけています。
自分の中で反省すべき点として、自分も行政用語がだいぶ身についてきて、ことばを操り過ぎて住民の方との会話の距離が出てしまうこと。
これは十分にこれから気をつけたいと思います。
さて、年が明けてから県政報告会は回数も中味もエンジン全開
現役若手最年少議員に負けないように頑張りますよ!!
2006年09月18日
県政報告会 at 藤沢町
初めての藤沢町での県政報告会。
増田知事をゲストに迎えての報告会を昨日行いました。
藤沢町たくさんの町民の方々にお集まり頂き、感激しました。
本当にお世話をしてくださった皆様に心から
感謝 感謝です。
肝心の報告の内容の方は時間に追われて完全に焦点ボケ
帰りの車の中で家内からキツイダメ出しをくらいました。