2008年03月28日

高校野球の校歌(その2)

このブログで標題のことを書いたら、センバツの開幕とともに校歌が気になる、気になる・・・肝心の野球よりそっちが気になってしまたりして(笑)

そしたら、出場校の中にすごい校歌を発見目

大分県の明豊高校


はるか 果てしなく長いこの道
君はひとりで 歩き続ける
暑い夏の日も 冬の朝も
明日の光が 見えない夜も
希望だけを 支えに
未来を 創る旅
夢を あきらめないで
勇気 自分を信じ
愛を その手で育てながら


なんと作曲が、おいちゃんこと「南こうせつ」氏

おいちゃん.jpg

そして作詞は、おいちゃんの奥さん


この高校は別府大付属と女子校だった明星が合併して、99年の4月に創立したので、合併したときに「南こうせつ」氏に依頼したと推察されるが、済美高校の「魔法のことば」にも驚いたが、おいちゃん作の校歌とは驚いた。


偶然この校歌をテレビで聞いたら、まさに、おいちゃんの歌ひらめき


これからの新設校は、こんな感じのが増えるのでしょうか。
ユーミンのも探せばあるかも?


岩手でも合併とかで新校歌つくりましょうとなったら、私は「大滝詠一」に頼んだらよかべな。
さぞ、「カレン」な感じになりそうで良さそう。
posted by 飯沢ただし at 00:17| 岩手 ☁| Comment(2) | My Boom【密かなマイブーム】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
よく気づきますね〜
でも、高校の校歌で
愛を その手で育てながら
は やばくないですか?
Posted by 北の使者 at 2008年03月29日 00:09
北のあなた、考えすぎです。
Posted by いいざわ at 2008年04月04日 16:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: