2024年08月24日

新鮮味がない・・・

枝野氏、立民代表選に出馬表明 政権交代へ「経験重要」
【日本経済新聞電子版 2024年8月21日 15:46 (2024年8月21日 21:40更新)】

立憲民主党の枝野幸男前代表は21日の記者会見で、9月の代表選(7日告示―23日投開票)に立候補すると表明した。「人間中心の経済」を掲げる政策の骨子も発表した。「失われた30年を作り出した古い政治に終止符を打ち、新しい時代へ向かって進むときだと考えた」と述べた。

立民の代表選について記者会見で出馬を表明したのは枝野氏が初めて。

政権交代に向け「政権運営の経験値こそが重要だ」との認識を示した。枝野氏は2021年衆院選の議席減を受けて代表を辞任している。この経緯に関し「躊躇(ちゅうちょ)する思いがなかったかといえば噓になる」とも話した。

次期衆院選で他の野党と全国一律でなく地域ごとに選挙協力する姿勢をみせた。「政党間連携のあり方を再構築し、個別の選挙区や地域で自民党に最も勝てる形を模索する。最大限一騎打ちをつくる」と展望した。

単独政権の樹立をめざすと主張した。「自力で政権を担えない姿勢の政党には託してもらえない。与野党伯仲に持ち込むことすらできない」と説いた。

21年衆院選で共産党との選挙協力を「立憲共産党」とやゆされた。枝野氏は「同じ轍(てつ)を踏まない」と振り返った。政権交代に向けて自民党支持層の取り込みが必要だと指摘した。

円安や物価高、自民党の政治資金問題などを踏まえて「国民は新しい政治の選択肢を求めている」と語った。「次の衆院選で民意を受け止めるため、立民は自民党に代わる新たな時代の国民政党へと進化しなければならない」と訴えた。

「アベノミクス後の経済をどう立て直すのかが問われている」とも発言した。具体策として生成AI(人工知能)の開発力強化や文化予算の大幅拡大などを挙げた。保育や介護分野などの職員給与は公定価格引き上げも提起した。

他党との連携に影響が出やすい政策分野は慎重な表現が目立った。

原発は政策骨子で「依存しない社会をめざす」と記すにとどめた。党綱領にある「原発ゼロ社会を一日も早く実現」は書かなかった。外交・安全保障も「現実的で実効性ある政策を進める」と主張した。

現職の泉健太代表は外交・安全保障やエネルギーといった重要政策で「現実路線」を強調してきた。これらの政策分野で大きな違いは打ち出さなかった。

消費税の減税も盛り込まなかった。中間層までを対象に5%分の減税に相当する給付付き税額控除制度を創設すると説明した。枝野氏は21年衆院選で消費税率5%への減税を公約に掲げて敗れた。22年に「間違いだった」と振り返っている。

9月末で任期満了となる泉氏の党運営に関し「任期満了で新たにここから3年間どうしたらいいかという時、敬意を踏まえた批判はあるだろう」と言及した。

現執行部には党内から次期衆院選の擁立状況が遅れていると問題視する声がある。国民民主党など他党との選挙区調整が不十分だとの指摘もある。


この方、私はまったく信用できません。立て板に水の説法が得意ですが実行力がまるでないことは東日本大震災時に実証済み。

単独で政権を目指すと大見得を切っていますが、今の立憲民主党は日本共産党と組んで我が国がどこを目指すのかが見えてこないし、大体にして東京都知事選の惨敗を受けて野党共闘をどのように進めていくのか自身の総括もなければ展望も示さない。

そもそも立憲民主党の誕生も希望の党から除外されて偶々出来上がった政党だった。

昔の名前はもう要りません。立憲民主党にはもっとフレッシュな人材はいないのでしょうか?
posted by 飯沢ただし at 00:22| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。