2022年01月01日

謹賀新年2022

新年あけましておめでとうございます。

1962nenngatorax.jpg


今年は寅年。私は年男で5回目の寅年を迎えました。明後日の3日に誕生日を迎えて満60歳となります。壬寅の還暦です。

同級生の皆さんの多くは4月から環境が変わります。人生の大きな節目の年ですね。

還暦の話は誕生日の記事に取っておくこととして・・・


寅年の年賀切手のうちで、この1962年の寅の切手(張り子の虎)が一番迫力があって好きです。実は昭和49年の年賀切手は干支ものではなくて当時ガッカリした記憶があります。昭和49年を除いては干支の寅のデザインになっています。

昭和37年の葉書切手が5円というのは、時の流れを感じます。60年後に63円(それも半端な)になるとは誰が予想できたでしょうか。


今年は事業も議員活動もじっくりと腰を据えて臨みたいです。健康にはさらに自己管理を徹底したいと思います。

読者の皆様にもくれぐれも健康に留意されてこの一年を過ごされて下さい。そして何より世界全体でコロナウイルスの終息を願って。
posted by 飯沢ただし at 18:32| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。