2017年09月20日

産業振興あってこそ

久しぶりの投稿です。身辺騒がしく落ち着いて文章をかける雰囲気ではありませんでした。今日からいつものペースにもどります。

岩手県議会議員の超党派議員で構成される「男女共同参画を目指す議員協議会」で一泊二日の現地調査に行って参りました。

今回の視察対象地は三重県です。
男女協同参画は人口減少問題とあいまって政府も働き方改革推進を開始して、グーンと画期的な実践例が増加しています。それが今回の三重県視察の目的です。

DSC_0025x.jpg

【訪問先の一つであった 万協製薬株式会社】

結論から言うと三重県は本県と比して民間企業を上手に活用して確実に女性が働きやすい環境を整えています。経営者の意識レベルは相当高いものがあると感じました。と同時に企業の経営内容も比例していることです。産業振興と女性の活躍は表裏一体。具体的に戦略化している三重県の姿をまざまざと見せつけられました。

万協製薬株式会社の社長さんは個人のフィギュア収集を会社内に博物館にしていました😞
DSC_0023x.jpg


入場料金は800円でしたが、特別無料で入館させて頂きました。フィギュア収集は多岐のジャンルにわたり、私にとって驚いたのはキャプテンウルトラのロボット、ハックの種類の多さでした。
DSC_0024x.jpg


posted by 飯沢ただし at 23:58| 岩手 ☁| Comment(0) | My Inspection 【視察日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。