2014年04月07日

入学式が二つ

新年度に入り、入学式シーズンです。
つい2週間前に卒業式を終えたばかりの児童や生徒が新しい制服に身をまとうと、急に成功したような気がします。こういう節目を越えていく毎に日々子どもたちは成長していくのですね。

今日は午前中は大東小学校の入学式、午後は大東中学校の入学式に出席しました。
大東中は猿沢中と統合し、新生大東中として最初の入学生です。猿沢地区からの来賓も数多く参加され、来賓席も賑やかな入学式となりました。多くの地域の皆さんが期待している証です。

大東中は私が在学中以前から掲げている教育目標である
「英知」「健体」「鉄志」「玉情」を受け継いでおり、(私は玉情が特に気に入っている)新生大東中においても生徒達が日々努力をして新しい歴史を創って欲しいと思います。

今の生徒は歓迎のことばも、誓いのことばも述べるときは自分のことばでしっかりと堂々と話をすることと、式の間の行儀の良さに感心します。

被災地では厳しい環境で頑張っている子らがたくさんいますが、こうした恵まれた中で勉強と運動できることを感謝してすくすくと成長することを願ってやみません。
posted by 飯沢ただし at 23:24| 岩手 ☀| Comment(0) | The Events  【各種催物】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。