2011年12月11日

漕艇部50周年式典

週末に学生時代に所属していた漕艇部スポーツの50周年記念式典が母校で挙行され、30周年と40周年に参加が叶わなかったこともあり、今回は逃すことが出来ないという思いで参加してきました。

P1000300x.JPG


25年ぶり位に訪れたキャンパス。キャンパス内には当時よりかなり建物が増えてましたが、よく歩いた道は当時の面影のまま。

P1000311x.JPG


同じ釜の飯を3年以上も一緒に食べ、苦楽を共にした同期4人と校門前で。

全く変わらない体型の人、20kgも太め残りになった人(自分)、髪の白くなった人、それぞれ外見に変化はありますが、性格は全く変わらず・・・

そういえば、今回と同じ所で場所で卒業式に写真カメラを撮ろうとしたら、ご学友の俳優の中井貴一様が同じタイミングで来て、報道陣に「どいて どいて」と言われて強制撤去されたのを思い出しましたね。

その日一日は夜遅くまで私の同期と年齢の近い後輩と吉祥寺で久々の痛飲ビール。参加できなかったメンバーとも電話phone toを回し皆と話をして往時を懐かしみ、近況を語り合いました。


そして最後に漕艇部飲み会締め恒例の「ぶっ飛ばせー」を吉祥寺駅前で30年ぶりに敢行!
ほとんど中年バカまるだしで、バス待ちの群集から奇異の目目を向けられましたがく〜(落胆した顔)


おまけ画像で
P1000301x.JPG


この場所は同期のM本君がデリカを落として焦りまくった場所。
当時の落葉を焼却する穴もなくなり、立派にアスファルトで舗装されていました。


私も間もなく50歳。
最近いろいろなことを考えますが、M本君のいまだ将来に夢をもち続けて活動したいという熱い思いを聞いて、私も気持ちを新たにした次第です。

5年前から50周年式典に向けて準備をされたチームの皆様、ご苦労様でした。
現役諸君も成城や学習院と切磋琢磨して悔いのない現役生活を送って欲しいです。
posted by 飯沢ただし at 23:57| 岩手 ☀| Comment(0) | The Events  【各種催物】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: