2010年09月12日

五穀豊穣の祈り

今日は大東町地区の4地区で地区民運動会が予定されておりましたが、昨晩の雨のためにグランドが整わず中止となりました。前日から線引きなど準備された職員の方々ご苦労様でした。

川崎町のE−ボート大会も川の水量が多く、こちらも残念ながら中止。

ご招待を受けて、唯一開催出来たのが、渋民地区の「八幡神社例大祭」。
午後は雨も止み、地区民の方々が集まり賑やかに挙行されました。


100912_132750x.JPG


伝統の「渋民伊勢神楽」も奉納されました。

渋民伊勢神楽保存会をはじめ、若い人たちがお祭りに積極的に参加する姿、また大人が一生懸命に頑張れば子供たちも素直に頑張る姿がとてもいい絵になっておりました。

まさに自然の恵みに感謝し、みんなでお祝いをする中山間地集落の典型的名な風景です。


あれもだめだ、これも足りないという間に自分たちで出来ることを精一杯する。
ここに地域の絆の原点を見出した気がしました。



posted by 飯沢ただし at 22:45| 岩手 ☁| Comment(0) | The Events  【各種催物】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: