今年もいろいろな出来事がありました。過去を振りはあまりしたくはないですが、4年前の選挙イヤーの年もブログに紹介できなかったことを月ごとに画像で振り返っていましたので、今年もそれに倣ってやってみます。
1月。中尊寺若水送りに久しぶりに参加。一年の平安無事の祈願も併せて行いました。
2月。2月定例県議会で達増知事が与党議員の代表質問に答弁する形で国道343号新笹ノ田トンネル建設について突如として前向きな発言を行う。私的には大事件。何がそうさせたのか。結局、後日、県土整備部や関係当局の理解が進み、事務方が前に進めることを決断したことが判明。達増知事も2023知事選挙マニフェストではっきり新笹ノ田トンネル建設について明記したので、来年はさらに経過管理を厳しく行います。
3月。WBC大会、決勝でvsアメリカを下し、侍ジャパンは3度目の世界一に。特に準決勝のメキシコ戦は痺れました。当日は花泉町内で小学校の閉校式があり、合間にテレビ観戦。村上選手のセンターオーバーで2者生還のサヨナラ打。ジャパンは後攻めなのに三塁ベンチという国内ではありえない配置だったためベンチ総出で三塁コーチャーでぐるぐる回した場面が印象的でした。日本野球の質を世界に知らしめた大会になりました。
4月。知事選、県議選に向けての活動の合間に久しぶりに母校の漕艇部が出場する三大戦定期戦の応援に戸田まで駆け付ける。写真は成蹊学園に勤務している大学の同級生の熊崎君。彼には後輩たちにいつも心配りをしてもらって感謝に堪えない。コロナの影響で成蹊だけでなく成城や学習院の部員不足が深刻な問題になっている。大学生活に通常の日常が戻るのはいつになるのかという不安に駆られる。
5月。総務常任委員会の県外視察で秋田県に。秋田県はここ数年キラーコンテンツとして秋田犬を前面に出して秋田県を大アピール中。秋田県の取り組みは洋上風力発電にしても注力するといったら半端なしに追求すること。現在の岩手県には見当たらない姿勢。県民性なのだろうかといつも考えさせられる。
6月。地元が誇るソフトボール選手「那須千春」さんの後援会解散式。東京五輪に参加を目指してきた那須選手でしたが、けがの影響などで目標達成ならず。日立サンディーバも退団することに。これまで小学生の頃から熱心に応援してきたサポーターも感慨しきり。那須千春第二の人生に幸あれ。
7月。6期目最後の一般質問に登壇。議論の中に化学変化が起こらないことにいつも落胆。知事選挙への思いを強くした日。
8月その1。選挙を間近に控え多忙の中、春に岩手成蹊会の会長職に就任したことで東北成蹊会@秋田市に参加。生まれて初めての竿灯祭りに触れて感動。
8月その2。県議選挙期間中の一コマ。手を握っている方は父と一緒に子どもの頃に遊んだといつも言ってくれる熱烈な支持者。こういう方に支えられているのがわが陣営の誇り。
9月。県議選は何とか4番目で滑り込んだが、知事選は予想外の敗北。首長選挙の特異性を追求、徹底できなかったことが敗因。千葉候補には本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。人口減、支持層の高齢化、私の選挙体制も厳しさを増していることを痛感。
10月。選挙が終わり、いわて県民クラブ・無所属の会を結成。何とか交渉会派を結成できた。そのつかの間、自民県連の骨を切らせて肉を断つ今までにない戦法を実行し、その結果思いがけずに副議長の職に就任することに。県執行部とほどよい緊張感が保てる議会体制はこれから真価が問われる。
11月。文化の日の市勢功労者表彰式。これまで情熱をかたむけ社会の発展に寄与され表彰の栄に浴された方々には本当に頭が下がります。
12月。人生初めての骨折。日に日に改善はしていますが、やはり体のどこかに不安を抱えているとどこかに穴が開いてしまう。まさに心技体。健康のありがたみを只今痛感しています。
コロナも落ち着き来年は通常の経済、社会活動に戻っていくでしょう。2024問題、物価苦闘等問題は山積。来年はアクテゥブに行動していくことを心がけます。今年1年ありがとうございました。令和6年、2024年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年12月31日
2023年12月30日
肥料高騰の対応を急げ
12月28日(木)の日本農業新聞に食料安保大綱改定の記事が一面で出ていた。
1⃣ 食料安保強化
2⃣ スマート農業
3⃣ 輸出促進
4⃣ グリーン化
の4つの柱として紹介されているが、その中で記事にも特記されているが、肥料の価格高騰時の対応を明記したこと。平時から原料価格などを調査し、急騰が見込まれる場合に影響緩和対策を実施するとしている。
急騰対策も大事だが、肥料の輸入依存を低くするための国内自給を抜本的に生産基盤を強化することは、これからの畜産業を維持するためには最も大事なことではないかと思う。法整備に関わるかどうかは微妙だが長期的な視野に立った施策の展開を強く望みたい。
1⃣ 食料安保強化
2⃣ スマート農業
3⃣ 輸出促進
4⃣ グリーン化
の4つの柱として紹介されているが、その中で記事にも特記されているが、肥料の価格高騰時の対応を明記したこと。平時から原料価格などを調査し、急騰が見込まれる場合に影響緩和対策を実施するとしている。
急騰対策も大事だが、肥料の輸入依存を低くするための国内自給を抜本的に生産基盤を強化することは、これからの畜産業を維持するためには最も大事なことではないかと思う。法整備に関わるかどうかは微妙だが長期的な視野に立った施策の展開を強く望みたい。
2023年12月29日
親子県議会
標題の会が26日(火)に岩手県議会の議事堂で行われました。
この催しは県議会の広報委員会が企画と運営を兼ねており、正副議長は会を進めるためのお手伝い役を務めます。
参加の対象は小学校の高学年(5、6年生)で例年冬休み中の12月下旬に行われており、今年は15組の児童と保護者の参加がありました。県議会の役割を知り議員と直に触れ合うことにより県議会への関心を高め、ひいては政治参加の動機付けになればという意図です。
実は私は3期目から会派代表や幹事長を仰せつかっていた立場だったので広報委員会に一度も所属したことがなく、初めての参加となりました。初めてということで参加者ともども私自身が楽しみました😃
参加児童が議員席に座るので、議員たちは執行部席に座ることとなりました。
👆そして私は知事席に😵貴重な体験をさせてもらいました。案外と座り心地は議員席と同様で特段変わったものではありませんでした。(でも結構喜んでいる?!)
一通り県議会の説明と〇✖クイズ、議会探検、議員との意見交換の予定が組まれており、3時間で消化するには盛りだくさんですが、なかなか緊張が解けず最後の方になってやっと児童たちにも笑顔が出てくるようになりました。
県議会は一般有権者にも縁遠い存在であることから、私の方からイメージが湧きやすいように県立病院について例を出して県民の生活と直結していることが話し合われているんだよと説明しました。
児童たちはあと6〜7年で有権者になることを鑑みても、こうした有権者への意識啓発はもっと進めていかねばならないと感じました。今期では広報委員会では今年は学校に出向て出前授業をする予定となっています。
この催しは県議会の広報委員会が企画と運営を兼ねており、正副議長は会を進めるためのお手伝い役を務めます。
参加の対象は小学校の高学年(5、6年生)で例年冬休み中の12月下旬に行われており、今年は15組の児童と保護者の参加がありました。県議会の役割を知り議員と直に触れ合うことにより県議会への関心を高め、ひいては政治参加の動機付けになればという意図です。
実は私は3期目から会派代表や幹事長を仰せつかっていた立場だったので広報委員会に一度も所属したことがなく、初めての参加となりました。初めてということで参加者ともども私自身が楽しみました😃
参加児童が議員席に座るので、議員たちは執行部席に座ることとなりました。
【知事席の座り具合を吟味する飯澤議員】
👆そして私は知事席に😵貴重な体験をさせてもらいました。案外と座り心地は議員席と同様で特段変わったものではありませんでした。(でも結構喜んでいる?!)
【副議長室への訪問もあります。】
一通り県議会の説明と〇✖クイズ、議会探検、議員との意見交換の予定が組まれており、3時間で消化するには盛りだくさんですが、なかなか緊張が解けず最後の方になってやっと児童たちにも笑顔が出てくるようになりました。
県議会は一般有権者にも縁遠い存在であることから、私の方からイメージが湧きやすいように県立病院について例を出して県民の生活と直結していることが話し合われているんだよと説明しました。
児童たちはあと6〜7年で有権者になることを鑑みても、こうした有権者への意識啓発はもっと進めていかねばならないと感じました。今期では広報委員会では今年は学校に出向て出前授業をする予定となっています。
2023年12月28日
新山南地区経営育成基盤整備事業安全祈願祭
標題の祈願祭が去る25日(月)に挙行されました。
新山南地区は一関市大東町大原の東南部に位置し、払川地区や、大久保地区などが該当します。
平成28年度に事業が採択され、当該地区でも事業推進委員会が組織され受益者の意思統一などの準備が進められてきました。
☝委員長である菅原初美氏が挨拶を述べられましたが、この日を迎えるまでにも大変なご苦労されてこられたと推察致します。
土地改良事業はこれからの農村地域にとってコミニティーの維持と直結した事業になっており、作業の効率化だけでなく地域の将来像を共有しながら営農をどのように展開していくかを試されることになります。
言い換えれば挑戦できる集落はまだ余力があると言え、大東町に点在している沢沿いの条件が不利なところは事業に参加できる以前の厳しい地域もあります。
新山地区のみならず大原地区の方々は何事にも真面目に取り組まれる方が多く、この事業が円滑に完了し、地域の維持発展につながることを期待します。
県議会議員の大先輩である加藤剛佐氏の出処であるこの地には県道(おそらく剛佐氏の尽力により町道を昇格させたもの)があり、実際は生活道路して狭隘な個所が多々あるため、この際県の土木部と協議をして併せて可能な限り改良していくことを要望されています。
この間、私も中に入って協議に入っておりますので、しっかりと責任を果たしたいと思います。
新山南地区は一関市大東町大原の東南部に位置し、払川地区や、大久保地区などが該当します。
平成28年度に事業が採択され、当該地区でも事業推進委員会が組織され受益者の意思統一などの準備が進められてきました。
☝委員長である菅原初美氏が挨拶を述べられましたが、この日を迎えるまでにも大変なご苦労されてこられたと推察致します。
土地改良事業はこれからの農村地域にとってコミニティーの維持と直結した事業になっており、作業の効率化だけでなく地域の将来像を共有しながら営農をどのように展開していくかを試されることになります。
言い換えれば挑戦できる集落はまだ余力があると言え、大東町に点在している沢沿いの条件が不利なところは事業に参加できる以前の厳しい地域もあります。
新山地区のみならず大原地区の方々は何事にも真面目に取り組まれる方が多く、この事業が円滑に完了し、地域の維持発展につながることを期待します。
県議会議員の大先輩である加藤剛佐氏の出処であるこの地には県道(おそらく剛佐氏の尽力により町道を昇格させたもの)があり、実際は生活道路して狭隘な個所が多々あるため、この際県の土木部と協議をして併せて可能な限り改良していくことを要望されています。
この間、私も中に入って協議に入っておりますので、しっかりと責任を果たしたいと思います。
2023年12月22日
道路要望会、二刀流(!)
一関市を中心にした8つの期成同盟会の団体による県への道路要望会が去る20日(水)に県庁で行われました。
県への要望会へはいつものことながら期成同盟会の顧問という立場で参加(写真なし)ですが、県要望への後に議会への要望ということで議長が他の用務で出席できかねるため副議長の私が対応いたしました。
要望側から受ける側と2つの立場を行うのは、あまり例がありませんが任であるのでしっかりとこなしました。
国道343号の新笹ノ田トンネル整備促進に関しては、既報の通り県によって検討委員会が設置され技術的検討課題が洗い直されている状態ですが、検討段階から設計へと迅速な対応が求められるのは言うまでもありません。
また、気仙沼市から国道284号の高規格化を目指した期成同盟会が本年設置されたことが報告されました。
人口減少が急加速で進む中、交流人口の創出にはアクセス整備が不可欠ですので、知事のマニフェストにプラス39の政策に列挙されたしゃきあ資本整備に関しては必ずこの4年の任期中に目途をつけてもらわねばなりません。
【一関手商工会議所会頭、平泉町副町長、私、一関市長、陸前高田市長、栗原北上線県道昇格整備促進期成同盟会会長】
県への要望会へはいつものことながら期成同盟会の顧問という立場で参加(写真なし)ですが、県要望への後に議会への要望ということで議長が他の用務で出席できかねるため副議長の私が対応いたしました。
要望側から受ける側と2つの立場を行うのは、あまり例がありませんが任であるのでしっかりとこなしました。
国道343号の新笹ノ田トンネル整備促進に関しては、既報の通り県によって検討委員会が設置され技術的検討課題が洗い直されている状態ですが、検討段階から設計へと迅速な対応が求められるのは言うまでもありません。
また、気仙沼市から国道284号の高規格化を目指した期成同盟会が本年設置されたことが報告されました。
人口減少が急加速で進む中、交流人口の創出にはアクセス整備が不可欠ですので、知事のマニフェストにプラス39の政策に列挙されたしゃきあ資本整備に関しては必ずこの4年の任期中に目途をつけてもらわねばなりません。
2023年12月21日
我が国の品質管理はどうなってる(怒!)
ダイハツ、全車種の出荷停止へ 品質不正問題で
【日本経済新聞電子版 2023年12月20日 1:09 】
ダイハツ工業が新車の安全性を確認する試験で不正をしていた問題で、対象がこれまでの6車種から大幅に拡大し、全車種のすることが分かった。ダイハツは第三者委員会の調査結果を20日にも国土交通省に報告し、記者会見する見通し。再発防止の体制を整えるまで、対象車種の生産ラインを一時停止する方針だ。
国内の軽自動車でトップシェアを争う大手メーカーが生産の多くを停止する異例の事態になる。ダイハツはトヨタ自動車の完全子会社で、トヨタのアジア展開でも大きな役割を果たしている。徹底した原因の究明と再発防止が求められる。
ダイハツは4月に海外向けの4車種の側面衝突時の安全性を確認する試験の認証手続きで不正があったと公表した。第三者委員会を設置し、国内向けなど他の車両でも不正がないかどうかを調査し、5月には小型SUV(多目的スポーツ車)「ロッキーHEV」とトヨタにOEM(相手先ブランドによる生産)供給する同型車の「ライズHEV」にも不正があったと発表していた。ロッキーとライズに関しては生産を取りやめているが、不正の拡大で生産停止の対象を広げる。
不正を発表してから調査結果をまとめるまで8カ月近くの時間を要した。追加の調査で耐久性など安全面だけでなく排ガスなど環境面に関するデータの改ざんもあることが分かったもよう。ダイハツが生産する多くの車種に不正があったため、生産を一時停止する。不正の詳細や生産の見通しについて、20日にも記者会見して説明するとみられる。
ダイハツの22年度の世界生産台数は170万台強で、およそ半分を国内で生産した。大阪府や滋賀県、大分県などで完成車を生産している。軽自動車市場では3割のシェアを持ち、スズキと首位を争っている。
トヨタ系列では日野自動車が同様の不正を行い大きな社会問題になった記憶が冷めないうちにまたぞろ問題が発生した。
モノづくりの中枢をな自動車産業でこんな不正・改竄が立て続けに起こったら世界中のマーケットから信用されなくなってしまう。精巧な日本の技術の根本を揺るがす大きな問題だ。
ただでさえ日本から輸出をする代表的な工業製品は車くらいしか今はない。
立て続けに新車を送り出すことが優先となって検査に関しては優先順位が低くなっている現場だったとの理由だが、いつからこうしたモラルハザードがまかり通ることになってしまったのだろう。
社内に倫理はないのか?とても悲しい。
【日本経済新聞電子版 2023年12月20日 1:09 】
ダイハツ工業が新車の安全性を確認する試験で不正をしていた問題で、対象がこれまでの6車種から大幅に拡大し、全車種のすることが分かった。ダイハツは第三者委員会の調査結果を20日にも国土交通省に報告し、記者会見する見通し。再発防止の体制を整えるまで、対象車種の生産ラインを一時停止する方針だ。
国内の軽自動車でトップシェアを争う大手メーカーが生産の多くを停止する異例の事態になる。ダイハツはトヨタ自動車の完全子会社で、トヨタのアジア展開でも大きな役割を果たしている。徹底した原因の究明と再発防止が求められる。
ダイハツは4月に海外向けの4車種の側面衝突時の安全性を確認する試験の認証手続きで不正があったと公表した。第三者委員会を設置し、国内向けなど他の車両でも不正がないかどうかを調査し、5月には小型SUV(多目的スポーツ車)「ロッキーHEV」とトヨタにOEM(相手先ブランドによる生産)供給する同型車の「ライズHEV」にも不正があったと発表していた。ロッキーとライズに関しては生産を取りやめているが、不正の拡大で生産停止の対象を広げる。
不正を発表してから調査結果をまとめるまで8カ月近くの時間を要した。追加の調査で耐久性など安全面だけでなく排ガスなど環境面に関するデータの改ざんもあることが分かったもよう。ダイハツが生産する多くの車種に不正があったため、生産を一時停止する。不正の詳細や生産の見通しについて、20日にも記者会見して説明するとみられる。
ダイハツの22年度の世界生産台数は170万台強で、およそ半分を国内で生産した。大阪府や滋賀県、大分県などで完成車を生産している。軽自動車市場では3割のシェアを持ち、スズキと首位を争っている。
トヨタ系列では日野自動車が同様の不正を行い大きな社会問題になった記憶が冷めないうちにまたぞろ問題が発生した。
モノづくりの中枢をな自動車産業でこんな不正・改竄が立て続けに起こったら世界中のマーケットから信用されなくなってしまう。精巧な日本の技術の根本を揺るがす大きな問題だ。
ただでさえ日本から輸出をする代表的な工業製品は車くらいしか今はない。
立て続けに新車を送り出すことが優先となって検査に関しては優先順位が低くなっている現場だったとの理由だが、いつからこうしたモラルハザードがまかり通ることになってしまったのだろう。
社内に倫理はないのか?とても悲しい。
2023年12月16日
大谷選手がドジャース球団へ
私にとっては移籍先はドジャース以外にないと思っていたので驚きはないが、クリスマス前に決まって何よりである。
100%とは言えないが大谷選手のこれから選手生活の最後までドジャースで過ごすことになるのだろう。
ナショナル・リーグもDH(指名打者)制度を導入したこともドジャース入りの大きな要因となったことは間違いない。そうでなければアメリカン・リーグへの移籍しか道はなかったはずだ。
名門チームは東海岸に多いが、シーズン当初の春先は天候も不順で寒いうえ、メディアの取り扱いも厳しく大谷選手にはフィットしない。意外かも知らないが同じカリフォルニアでもサンフランシスコは海流の関係で夏の夜は冷える日が多い。あらゆる点でドジャースは最適な球団だと私は思う。
驚いたのは総額7億ドルの契約だが、そのうち6800万ドルは後払いで受け取る予定とされていることだ。しかも、この案は大谷側から提案したと記者会見で答えていた。今後10年間は年棒200万ドルの支給だという。球団はペイロールを抑えることが出来、ぜいたく税も払う必要がなく、他の選手の獲得にそのお金を充てる子ことが可能となるらしい。アメリカンドリームを謳うアメリカ人にとっては信じられない大谷選手の感覚だが、実は同じチーム内では年棒の高い選手がチームメイトの面倒(一堂に会しての食事とか)をみなければならず。結構気を遣う場面が多いらしい。そういう意味では200万ドルの年棒なら気を遣う場面も少なくなりゲームに集中できるというものだ。ただ身売りの激しいMLBではドジャース球団もそうならないとは限らないが、実際、お金に執着しない大谷選手はあまりそんなことは気にかけないのだろう。
いずれにしても世界で唯一無二の選手。大きな怪我無く世界中の野ファンをこれからも魅了してくれることを期待する。
reggie-smith-steve-garvey-ron-cey-dusty-baker-signed-photo-92002x.webp
私のドジャースの強い印象は野茂英雄選手でもなく、1977年の30本ホームランカルテット。レッズの3連覇を阻止した憎い存在でした。
ドジャースのユニフォームは腹の背番号が赤色なのが、とてもいいセンスだと思います。私が一番好きなユニフォームです。
100%とは言えないが大谷選手のこれから選手生活の最後までドジャースで過ごすことになるのだろう。
ナショナル・リーグもDH(指名打者)制度を導入したこともドジャース入りの大きな要因となったことは間違いない。そうでなければアメリカン・リーグへの移籍しか道はなかったはずだ。
名門チームは東海岸に多いが、シーズン当初の春先は天候も不順で寒いうえ、メディアの取り扱いも厳しく大谷選手にはフィットしない。意外かも知らないが同じカリフォルニアでもサンフランシスコは海流の関係で夏の夜は冷える日が多い。あらゆる点でドジャースは最適な球団だと私は思う。
驚いたのは総額7億ドルの契約だが、そのうち6800万ドルは後払いで受け取る予定とされていることだ。しかも、この案は大谷側から提案したと記者会見で答えていた。今後10年間は年棒200万ドルの支給だという。球団はペイロールを抑えることが出来、ぜいたく税も払う必要がなく、他の選手の獲得にそのお金を充てる子ことが可能となるらしい。アメリカンドリームを謳うアメリカ人にとっては信じられない大谷選手の感覚だが、実は同じチーム内では年棒の高い選手がチームメイトの面倒(一堂に会しての食事とか)をみなければならず。結構気を遣う場面が多いらしい。そういう意味では200万ドルの年棒なら気を遣う場面も少なくなりゲームに集中できるというものだ。ただ身売りの激しいMLBではドジャース球団もそうならないとは限らないが、実際、お金に執着しない大谷選手はあまりそんなことは気にかけないのだろう。
いずれにしても世界で唯一無二の選手。大きな怪我無く世界中の野ファンをこれからも魅了してくれることを期待する。
reggie-smith-steve-garvey-ron-cey-dusty-baker-signed-photo-92002x.webp
私のドジャースの強い印象は野茂英雄選手でもなく、1977年の30本ホームランカルテット。レッズの3連覇を阻止した憎い存在でした。
ドジャースのユニフォームは腹の背番号が赤色なのが、とてもいいセンスだと思います。私が一番好きなユニフォームです。
2023年12月15日
令和6年度に向け政策要望
いわて県民クラブ・無所属の会による来年度の予算編成に向けて政策要望を達増知事に本日行いました。
改選後に会派には八幡平選挙区から工藤剛議員、盛岡選挙区から村上貢一議員が加わっての初めての要望です。
私は副議長という役職に就いたので、会派代表の佐々木努議員から知事への挨拶、ハクセル美穂子幹事長兼政策審議会長から要望項目の説明がなされました。
我々の要望項目で最も意を用いているのは人口減少・少子化対策であり、先進的かつ効果的な政策要望を継続して行ってきていますが、県は「いきいき岩手結婚サポートセンター(i-サポ)」設立したくらいで(しかし、近年まったく成婚数が伸びていない)一向に取り入れてきません。
達増知事は子育て全国トップクラスと喧伝していますが、その喧伝効果はどれほど子育て世代に響いているのか疑問です。
・こども医療費助成の拡充 ー 高校卒までの県内市町村同一の医療費助成制度の確立
・常時雇用労働者100人以下の企業へも一般事業主行動計画の策定(働き方改革等について)を義務づける
・少子化県民税の創設
・学校給食の無償化
このようなインパクトのある政策を実行しなければ、この四年間も鉈なりの成果程度しか上がらないと思います。
これからも会派を上げて政策実現について一丸となって活動していきます。
改選後に会派には八幡平選挙区から工藤剛議員、盛岡選挙区から村上貢一議員が加わっての初めての要望です。
私は副議長という役職に就いたので、会派代表の佐々木努議員から知事への挨拶、ハクセル美穂子幹事長兼政策審議会長から要望項目の説明がなされました。
我々の要望項目で最も意を用いているのは人口減少・少子化対策であり、先進的かつ効果的な政策要望を継続して行ってきていますが、県は「いきいき岩手結婚サポートセンター(i-サポ)」設立したくらいで(しかし、近年まったく成婚数が伸びていない)一向に取り入れてきません。
達増知事は子育て全国トップクラスと喧伝していますが、その喧伝効果はどれほど子育て世代に響いているのか疑問です。
・こども医療費助成の拡充 ー 高校卒までの県内市町村同一の医療費助成制度の確立
・常時雇用労働者100人以下の企業へも一般事業主行動計画の策定(働き方改革等について)を義務づける
・少子化県民税の創設
・学校給食の無償化
このようなインパクトのある政策を実行しなければ、この四年間も鉈なりの成果程度しか上がらないと思います。
これからも会派を上げて政策実現について一丸となって活動していきます。
2023年12月14日
人生初の骨折( ;∀;)
Facebook記事と一部重複です。
好事魔多し。油断大敵。事件発生💣
9日(土)はとても天気が良かったので家の子仕事をこなすには絶好の日よりでした。用事を二つ三つこなしているうちに調子にのって庭の斜面の大きく伸び切った雑草を刈ってしまえと鎌を持ち出し、ついでの作業の心地でやっていましたら、凹みに足を取られ転落。
とっさに頭を打たないように前転をかけましたが、肩から落下して右肩鎖骨の骨折と相成りました。
大学時代に東京大学で骨密度を計測してもらい、「全体的によく発達してるね〜」とお墨付きをもらった丈夫な骨ですが重力と自らの体重によって人生初の骨折を味わう事となりました。
幸いにして夜はぐっすり寝れますし、通常の生活は着替え以外は支障はありません。
今はアメフトの防具みたいなコルセットを一日セットして暮らしています。
今朝ほどは神の使者カモシカ君が様子を見にきてくれました。
焦りは禁物。半端な気持ちでは完治しないので骨がガッチリ繋がるまで養生します。
好事魔多し。油断大敵。事件発生💣
9日(土)はとても天気が良かったので家の子仕事をこなすには絶好の日よりでした。用事を二つ三つこなしているうちに調子にのって庭の斜面の大きく伸び切った雑草を刈ってしまえと鎌を持ち出し、ついでの作業の心地でやっていましたら、凹みに足を取られ転落。
とっさに頭を打たないように前転をかけましたが、肩から落下して右肩鎖骨の骨折と相成りました。
大学時代に東京大学で骨密度を計測してもらい、「全体的によく発達してるね〜」とお墨付きをもらった丈夫な骨ですが重力と自らの体重によって人生初の骨折を味わう事となりました。
幸いにして夜はぐっすり寝れますし、通常の生活は着替え以外は支障はありません。
今はアメフトの防具みたいなコルセットを一日セットして暮らしています。
今朝ほどは神の使者カモシカ君が様子を見にきてくれました。
焦りは禁物。半端な気持ちでは完治しないので骨がガッチリ繋がるまで養生します。
2023年12月09日
市民の善意を台無しに
「24時間テレビ」寄付金など着服 局長を懲戒解雇 日本海テレビ
【NHK 2023年11月28日 19時00分 】
山陰地方を放送エリアとする日本テレビ系列の「日本海テレビ」は、経営戦略局の局長が「24時間テレビ」への寄付金などを10年にわたって合わせて1100万円余り着服していたとして、懲戒解雇の処分にしたことを明らかにしました。
懲戒解雇の処分を受けたのは、日本海テレビの経営戦略局の53歳の局長です。
会社によりますと、局長は2014年以降、10年にわたって、
▽日本テレビ系列が放送するチャリティー番組「24時間テレビ」で集められた寄付金およそ264万円のほか、
▽会社の売上金などおよそ853万円、合わせて1118万円余りを着服していたということです。
局長は、経理部の次長や部長などを務めていて、このうち「24時間テレビ」への寄付金については、金融機関に運ぶまで社内で保管されていた一部を持ち出し、自分の銀行口座に入金していたということです。
税務署の調査で着服が発覚するのを恐れた局長がみずから会社に申告したということで、全額弁済する意思を示しているということです。
師走に入り歳末助け合いが各地で行われています。
これは少し古いニュースですが、長いことルーティーンで行っていると現金の誘惑に負けてコンプライアンスどころではないことが起こった典型的な事例。援助を必要としている人たちがたくさんおられる中に、善良な市民の心を台無しにするような行為は絶対に許されません。
このニュースは瞬間的に扱われただけで現在はメディアも追いかけていない。私はこの点も得心できません。
来年からは寄付金の流れが明らかになるように現金は扱わないとかの大改革が必要です。
私も毎年買い物のお釣りの残金を8月末に届けてきましたが、再度このような事象が起こったならば寄付金の預け先を考え直します。
しかし、お金を管理している人を10年以上も動かさないという基本的なところでこの会社の体質がよくわかります。
組織は生き物。常に意識しておかねばなりません。
【NHK 2023年11月28日 19時00分 】
山陰地方を放送エリアとする日本テレビ系列の「日本海テレビ」は、経営戦略局の局長が「24時間テレビ」への寄付金などを10年にわたって合わせて1100万円余り着服していたとして、懲戒解雇の処分にしたことを明らかにしました。
懲戒解雇の処分を受けたのは、日本海テレビの経営戦略局の53歳の局長です。
会社によりますと、局長は2014年以降、10年にわたって、
▽日本テレビ系列が放送するチャリティー番組「24時間テレビ」で集められた寄付金およそ264万円のほか、
▽会社の売上金などおよそ853万円、合わせて1118万円余りを着服していたということです。
局長は、経理部の次長や部長などを務めていて、このうち「24時間テレビ」への寄付金については、金融機関に運ぶまで社内で保管されていた一部を持ち出し、自分の銀行口座に入金していたということです。
税務署の調査で着服が発覚するのを恐れた局長がみずから会社に申告したということで、全額弁済する意思を示しているということです。
師走に入り歳末助け合いが各地で行われています。
これは少し古いニュースですが、長いことルーティーンで行っていると現金の誘惑に負けてコンプライアンスどころではないことが起こった典型的な事例。援助を必要としている人たちがたくさんおられる中に、善良な市民の心を台無しにするような行為は絶対に許されません。
このニュースは瞬間的に扱われただけで現在はメディアも追いかけていない。私はこの点も得心できません。
来年からは寄付金の流れが明らかになるように現金は扱わないとかの大改革が必要です。
私も毎年買い物のお釣りの残金を8月末に届けてきましたが、再度このような事象が起こったならば寄付金の預け先を考え直します。
しかし、お金を管理している人を10年以上も動かさないという基本的なところでこの会社の体質がよくわかります。
組織は生き物。常に意識しておかねばなりません。
2023年12月08日
ライドシェアについて
ライドシェアへの期待増
【日経産業新聞電子版 2023年12月8日 2:00】
新風シリコンバレー
日本では深刻化するタクシー不足を背景にライドシェアの解禁をめぐり議論が進んでいる。すでにライドシェアサービスのUberやLyftが広く普及しているシリコンバレーでも新たな動きがある。
スタンフォード大学の目の前にあり、弊社オフィスもあるパロアルト市が3月から「パロアルトリンク」という新しいライドシェアサービスを始めた。従来パロアルト市は決まったスケジュールで決まった経路を走るシャトルバスを運行していたが、それを廃止。代わりに、乗客がアプリから好きな時間に好きな場所で呼べるオンデマンド型の乗り合い送迎サービスが開始された。
実際に提案される乗車位置や降車位置からは少し歩く必要があるが、パロアルト市が運行する10台のテスラが最適化されたルートで街中を走り回っている。平日の朝8時から夜6時までパロアルト市内のみで運行しており、1回の乗車は3.5ドル。学生、高齢者、低所得者などは1ドルと安く利用できる。
アプリに目的地を入力すると乗り合いサービスだけでなく、電車とバスを組み合わせて、最適な公共交通機関を提案してくれる。
パロアルトリンクを裏で支えているのが米ビア・トランスポーテーション社の技術だ。イスラエル空軍出身者によって2012年に創業されたスタートアップだ。世界中の自治体向けにビアのソフトウエアを提供することで、パロアルトのように自治体がすぐに自分たちのライドシェアサービスを立ち上げることが可能だ。
課題もある。ドライバーはUberのような歩合制が中心ではなく、時給最大24.5ドルの固定給。乗客がドライバーを評価する仕組みもないので、ドライバーが顧客によいサービスを提供しようとするインセンティブが弱いように思える。実際に使ってみると、アプリ上で表示される待ち時間より長いこともしばしばあり、ドライバーの態度や車内の清潔さも最高とは言い難かった。だがこれも早晩改善されていくであろう今後の伸びしろだ。
日本でも地方自治体がスタートアップと組んで独自のライドシェアサービスを運行する事例は増えてきている。長野県茅野市がビアと組んでライドシェアサービス「のらざあ」の運行を開始しているし、ニアミー社のような乗り合い送迎サービスを提供する日本のスタートアップもある。
最近、子供が通っている中学校の親達が参加するWhatsAppのグループのあいだでパロアルトリンクが話題になった。自転車通学も多いため、交通事故が起きた。その対策を親達が議論している中で、子供がパロアルトリンク使って通学することで事故が減らせるのではと盛り上がったのだ。
ライドシェアが実現するのは、タクシー不足のその先にある、大事な子供の安全であり、一日中送迎ばかりで自分の時間が持てない親の自由な時間であり、移動による高齢者の活力といった、乗客一人一人の幸せな未来なのだ。
[日経産業新聞2023年12月5日付]
人口減少が急加速化する山間地などでは地域公共交通が喫緊の課題となっている。
ライドシェアではないが、先月末に紹介された二戸市と民間タクシー会社がコラボしたデマンド交通「チョイソコにのへ」など全国の地方でも工夫したチャレンジが始まっている。
政府が推進しようとしているライドシェアの動きに対して今議会ではライドシェアに慎重な請願が提出されているが、私はいろいろな選択肢を排除せずにどんどん施行していくべき段階に入ってきていると思う。
最近、自分自身が経験していることだが盛岡市内でも希望する時間帯にタクシーが予約できなくなっている現実がある。5年先に状況が良くなるとは到底思えない。
紹介したシリコンバレーのパロアルト(実は私は行ったことがある)でもまさに試行段階であり課題も出てきているが、挑戦していくことが大事だと思う。既得権や制約を打ち破る覚悟がないと決して前には進めない。
【日経産業新聞電子版 2023年12月8日 2:00】
新風シリコンバレー
日本では深刻化するタクシー不足を背景にライドシェアの解禁をめぐり議論が進んでいる。すでにライドシェアサービスのUberやLyftが広く普及しているシリコンバレーでも新たな動きがある。
スタンフォード大学の目の前にあり、弊社オフィスもあるパロアルト市が3月から「パロアルトリンク」という新しいライドシェアサービスを始めた。従来パロアルト市は決まったスケジュールで決まった経路を走るシャトルバスを運行していたが、それを廃止。代わりに、乗客がアプリから好きな時間に好きな場所で呼べるオンデマンド型の乗り合い送迎サービスが開始された。
実際に提案される乗車位置や降車位置からは少し歩く必要があるが、パロアルト市が運行する10台のテスラが最適化されたルートで街中を走り回っている。平日の朝8時から夜6時までパロアルト市内のみで運行しており、1回の乗車は3.5ドル。学生、高齢者、低所得者などは1ドルと安く利用できる。
アプリに目的地を入力すると乗り合いサービスだけでなく、電車とバスを組み合わせて、最適な公共交通機関を提案してくれる。
パロアルトリンクを裏で支えているのが米ビア・トランスポーテーション社の技術だ。イスラエル空軍出身者によって2012年に創業されたスタートアップだ。世界中の自治体向けにビアのソフトウエアを提供することで、パロアルトのように自治体がすぐに自分たちのライドシェアサービスを立ち上げることが可能だ。
課題もある。ドライバーはUberのような歩合制が中心ではなく、時給最大24.5ドルの固定給。乗客がドライバーを評価する仕組みもないので、ドライバーが顧客によいサービスを提供しようとするインセンティブが弱いように思える。実際に使ってみると、アプリ上で表示される待ち時間より長いこともしばしばあり、ドライバーの態度や車内の清潔さも最高とは言い難かった。だがこれも早晩改善されていくであろう今後の伸びしろだ。
日本でも地方自治体がスタートアップと組んで独自のライドシェアサービスを運行する事例は増えてきている。長野県茅野市がビアと組んでライドシェアサービス「のらざあ」の運行を開始しているし、ニアミー社のような乗り合い送迎サービスを提供する日本のスタートアップもある。
最近、子供が通っている中学校の親達が参加するWhatsAppのグループのあいだでパロアルトリンクが話題になった。自転車通学も多いため、交通事故が起きた。その対策を親達が議論している中で、子供がパロアルトリンク使って通学することで事故が減らせるのではと盛り上がったのだ。
ライドシェアが実現するのは、タクシー不足のその先にある、大事な子供の安全であり、一日中送迎ばかりで自分の時間が持てない親の自由な時間であり、移動による高齢者の活力といった、乗客一人一人の幸せな未来なのだ。
[日経産業新聞2023年12月5日付]
人口減少が急加速化する山間地などでは地域公共交通が喫緊の課題となっている。
ライドシェアではないが、先月末に紹介された二戸市と民間タクシー会社がコラボしたデマンド交通「チョイソコにのへ」など全国の地方でも工夫したチャレンジが始まっている。
政府が推進しようとしているライドシェアの動きに対して今議会ではライドシェアに慎重な請願が提出されているが、私はいろいろな選択肢を排除せずにどんどん施行していくべき段階に入ってきていると思う。
最近、自分自身が経験していることだが盛岡市内でも希望する時間帯にタクシーが予約できなくなっている現実がある。5年先に状況が良くなるとは到底思えない。
紹介したシリコンバレーのパロアルト(実は私は行ったことがある)でもまさに試行段階であり課題も出てきているが、挑戦していくことが大事だと思う。既得権や制約を打ち破る覚悟がないと決して前には進めない。
2023年12月06日
12月定例議会一般質問が終了
12月、あっという間に師走になりました。月替わりの初投稿です。
最近、急にこのブログのアクセス数が伸びているのですが、喜びよりも不安(ハッカー等)の方が先立ってしまうのは気が悪くなっている?
さて、本日で今議会の一般質問の日程が終了しました。
9月議会に続いて本会議で議長役を務めましたが、今回は少しは心に余裕が出てきたのか執行部席や答弁者の原稿をチラ見するとそれぞれ準備している形が見えて興味深いです。
4日(月)の初日に岩崎議員の発言内容の一部をめぐって複数の議員から議事進行がかかり、また、質問中においても議事の裁きに関して冷静をさを求められる部分が議長席にいた私にも求められる場面がありました。議事進行についてはその内容は議会運営委員会で現在議論中でありますので、ここではコメントを控えておきます。
いわて県民クラブ・無所属の会では新人の八幡平選挙区選出の工藤剛議員が初登壇を果たしました。新人らしくピュアな姿勢で人口減少問題や地域課題に問題意識と提案を交えて質問しました。とてもいい内容だった思います。
各会派から新人議員が3名登壇しました。3名とも市町議会の経験者ですので、危なげなくまた問題意識も各自それぞれ深く持っておりとても頼もしく感じました。
登壇した質問者の多くが知事マニフェスト+39について取り上げており、多くの議員がその実現性について関心を寄せているところです。来年度の予算案で知事のマニフェストの信ぴょう性が明らかになることでしょう。
最近、急にこのブログのアクセス数が伸びているのですが、喜びよりも不安(ハッカー等)の方が先立ってしまうのは気が悪くなっている?
さて、本日で今議会の一般質問の日程が終了しました。
9月議会に続いて本会議で議長役を務めましたが、今回は少しは心に余裕が出てきたのか執行部席や答弁者の原稿をチラ見するとそれぞれ準備している形が見えて興味深いです。
4日(月)の初日に岩崎議員の発言内容の一部をめぐって複数の議員から議事進行がかかり、また、質問中においても議事の裁きに関して冷静をさを求められる部分が議長席にいた私にも求められる場面がありました。議事進行についてはその内容は議会運営委員会で現在議論中でありますので、ここではコメントを控えておきます。
いわて県民クラブ・無所属の会では新人の八幡平選挙区選出の工藤剛議員が初登壇を果たしました。新人らしくピュアな姿勢で人口減少問題や地域課題に問題意識と提案を交えて質問しました。とてもいい内容だった思います。
各会派から新人議員が3名登壇しました。3名とも市町議会の経験者ですので、危なげなくまた問題意識も各自それぞれ深く持っておりとても頼もしく感じました。
登壇した質問者の多くが知事マニフェスト+39について取り上げており、多くの議員がその実現性について関心を寄せているところです。来年度の予算案で知事のマニフェストの信ぴょう性が明らかになることでしょう。