宮城の仙台育英学園高校がついに東北の悲願を達成してくれました。
【プラカードを持つ市立西宮高校の生徒さんも感激の様子、これも一生の思い出になることでしょう💓】
自分は昭和44年の三沢高校から幾度となく東北勢が決勝戦で苦杯をなめてきた場面を見てきて、ようやくここに新しい歴史がつくられたことに感激でいっぱいです。
優勝にに至るには運も必要だけれども(大阪桐蔭とは直接対決なし)今年の育英チームは非常に完成度が高く、監督の意図を選手が良く理解しているように見えました。序盤・中盤・終盤と選手らがゲームの流れを理解し対応していました。東北勢もやっとここまでレベルが到達したという感慨が深いものがあります。
全国から選手を集めているかと思いきや宮城出身の選手が大半で、岩手の子も二人活躍したのはとても嬉しいです。
決勝戦で満塁ホームランを打った岩崎選手は甲子園に来てからベンチ入りしたそうで、こうした選手が活躍するのは層の厚さはもちろんのことですが監督の喜びもひとしおと推察します。
仙台育英の優勝で東北の各校も次はわが校と自信を持って甲子園に臨めそうです。白河越えの次は宮城岩手の県境越えを目指しましょう。
今回の大会で解説の大矢正成さんはご勇退とのことでした。
大矢さんは私が高校一年生の時に東邦高校の捕手として甲子園に出場されて準優勝されています。その東邦高校の投手が坂本選手で同じ高校一年生。華奢な姿がバンビと命名され一世を風靡しました。東洋大姫路の安井選手に延長10回にサヨナラ3ランホームランが出た瞬間は私の記憶の中でも鮮明です。
当時の高校野球の解説者は松永怜一さんや池西増夫さんが思い出されますが、大矢さんは技術だけでなく選手の細かい心理まで解説されてとても聞きやすい解説者でした。長い間おつかれさまでした。楽しも貴重な解説ありがとうございます。