本県でもオミクロン株の市中感染者が確認されており、今日の感染者も久々に2桁になりました。
「岩手警戒宣言」が本日付けで発出されました。感染対策の強化が求められております。衛生対策を十分に心がけ実践していきましょう。
さて、今日は先日に見た夢の話。実際に見た夢の話です。

自分はあまり夢の記憶は鮮明に残らない方ですが、起き掛けにみたせいかクリアに残ってました。
時間はさかのぼって10台〜20台前半です。
どうやら同級会(中学と高校が入り混じっている)を温泉宿で行ったようで、同級生のみんなとバスで移動し、宿に着いたところから映像が始まります。着いたとたんに宴会が始まりましたが、なぜか自分だけ別室で個人の別サービスを受けています。別サービスといってもフルーツ各種があてがわれたでけで特段特別なサービスではありません。しかし私自身は満足しているようでした。
ここで夢の特徴でもある空想場面と重なり、入り乱れてきますが、その内容はここでは伏せて頂きます。雰囲気はとてもいい感じでした😃。
そして翌日、チェックアウトの清算時に映像は切り替わります。各自部屋ごとに清算を済ませていきますが、私の番になったら清算額がなんと70万円也。特別料金に対して私はサービスの内容と金額が釣り合わないことに猛抗議を行います。その結果事実関係を確認して後日請求書を送るということに決着。そして帰りのバスに乗り込み空港へと向かいます。車窓から流れる景色はなぜか昭和40年代の古い町並みでした。空港付近で下車しますが、私だけの喉が渇いたので自販機でジュースを買います。ところが皆はすでに移動完了しており、自分は空港の入り口を探して探して歩きまわりますが管制塔が近くに見えるのになかなか玄関口が見つかりません。出発時間は刻々と迫っており、腕時計を見てあと15分というところで目を醒ましました。
夢は自分が潜在的に意識しているものが出てくるということもあり、ここで鍵になることをあげると
・同級会
・70万円
・猛抗議
・自動販売機
・乗り遅れそうになる
同級会は還暦祝いから連想が強くなったと推察されますが、気になるのは70万という具体的な額😵。
今年の活動の中でデジャブーとなって現れてくるかどうか・・・
今回はログの記事としては薄弱な内容でしたが、お正月ということでお許し下さい。