2019年02月27日

喝だ!

今日は主に30年度の補正予算を審議する総務委員会が開かれました。

DSC07168x.jpg


「損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについて」の議案がありました。この種の議案は自動車事故による損害賠償事案が多いのですが、今回の議案は全く信じられないお粗末な事案でした。


その内容は県職員が不正軽油の抜き取り調査を行った際に、燃料タンクではなく大型自動車から誤って尿素タンクから液体尿素を採取し、さらに採取した予め用意していた軽油を尿素タンクに戻したというもの。

それによって尿素タンクに軽油が混入し、大型自動車を保有する会社に損害を与えたものです。


ここで解説を加えますと、現在の大型トラックは新長期の排ガス規制をクリアするためには尿素を触媒とする技術なくして基準を保持することはできなくなっています。ということで燃料タンクのほかに尿素タンクも車のシャシに取り付けられているのです。

img59635877x.jpg

【大体にして尿素タンクにはこのように燃料タンクではないと注意書きがあります】


まぁしかし、タンクから液体を抜き取った時点で燃料であるかどうかは臭いを嗅げばわかるわけで、その時点で事故は当然防げた訳です。こともあろうかその液体を確認もせずに、予め用意していた抜き取った分の同量の軽油を尿素タンクに戻したというのは、単に流れ作業で意識づけなく抜き取り検査をしていたことになります。

税を徴収する県職員が軽油が何かも理解せずに抜き取り検査をやっていたに等しく、徴税権者として失格と言わざるをえません。

こんなお粗末な事案は県に対する信用も失うことにつながります。

DSC07153x.jpg



私は以上のことを厳しく意見致しました。

今議会では農業大学校においてもタンクの洗浄水を流さないまま生乳を貯蔵し、そのまま出荷してコールドセンターにある大きなタンクに混入する事案も発生するなど信じられないお粗末事案もありました。


代表質問でも知事に言いましたが、何かが緩んでいるのはないでしょうか。こういう小さな事案を見逃すと後で大変なことになるのです。

posted by 飯沢ただし at 22:35| 岩手 | Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一般質問最終日

昨日の議会日程は一般質問最終日でした。

2月議会は私が議員になったときから一般質問の日程は5日間確保されていて(代表質問を含む)合計で15人以上は登壇することになります。ということは2月議会で議員の3分の1が登壇することになります。

昨日の最終日は印象深い日でしたので、ここに記します。

最初の登壇者は菅野ひろのり議員(奥州選挙区)。
菅野議員は一番最初に聞いた彼の質問がなかなか鋭い視点で印象が強く、彼の質問は気にしてました。前回の質問は当局に対して迎合するような素振りが垣間見えたので、私が率直に感想を述べて喝を入れた経過がありました。今回は以前から彼自身が以前から問題として提起していた種子法の廃止を受けた県の取り組みについて一問一答で執拗に迫りました。予定していた他の質問項目を飛ばしてまで当局に迫った内容も迫力も良かったです。二元代表制の一翼を担う議会は与党野党関係なくこうではなくてはなりません。これからも頑張って欲しいと思います。

2番目は木村幸弘議員(花巻選挙区)
木村議員とは私が3期目の時に同じ会派で活動したこともある気心知れた仲です。木村議員の質問は精緻に飛んで無駄がなく、いつも的確に問題を把握し指摘をする質問です。冒頭の第3期アクションプランの問題点の指摘と拠点病院の医師の集中化による諸問題に関しての考察は木村議員ならではのものでした。この質問に対して達増知事の答弁はメリットばかりを強調し、自身の地域医療に対する問題意識を感じるものはなく、極めて内容の薄いものでした。八重樫保健福祉部長の二次医療圏の中でも小さなエリアをも目くばせをして地域の事情に合った医師の配置を含めた地域医療政策を進めていきたいとの答弁は真に賛同しました。木村議員は闘病中での質問にもかかわらず変わらぬ闘志に私は心打たれました。

トリを飾ったのは小野寺好議員(盛岡選挙区)
好議員は私より一期先輩の現在六期目。私とは議席が隣で二人でいろいろと話をすることも多々あります。好議員はいつも生活者視点でよくそこまで気がつくなという気配りを感じる質問ですが、時としてバッサリと大ナタを振り当局に猛省促すこともあります。今回初めて私に原稿を渡して下さり「飛ばしたらチェックしてくれ(そんなことはないのに)」と頼まれ私は本当に痛み入り感激しました。というのも好議員は今期で勇退されることをすでに発表しており、今回の一般質問が最後であったからです。議会はまだ続きますが一般質問の機会は年に一度。好先生も心に期したものがあったはずです。


三氏がすばらしい質問をしたにもかかわらず、知事の答弁はいつもどおりの平坦内容で、特にも好先生には敬意を払う場面があってもよかろうにと私は思うのですが全くそれもなしでした。残念というより悲しさが・・・です。
posted by 飯沢ただし at 00:53| 岩手 ☀| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月25日

お互いに幸福を守り育てる

ビデオに録画していた先の代表質問の様子を振り返ってみました。

DSC_1903x.jpg



私の「長期にわたる県民計画は、もっとシンプルで県民に分かり易いアプローチが良かったのではないか」の問いに

達増知事は「あえてどこがシンプルというと、県民がお互いに幸福を守り育てるという部分」との答弁。

何回巻き戻して観てもどこがシンプルかわかりません・・・

おそらくこの類の問答で満足な答えは永久に期待できないでしょう。

テレビ岩手の藤原解説者が「飯沢議員は切り込みましたが、まったく噛み合いませんでした。」の感想でした。

実はこの10年間いつもそうなのですが、それは私が緊張感ある質疑のやり取りを優先するので、知事と直接やり合う時は質問項目の摺合せは当局とは一切しないことにも起因しています。だって県民は読み原稿のやり取りをテレビで見ても県政には興味は持たないでしょう。

そして私は質問前にも当局には「私は知事に直接聞くのだから答弁の心配するな(余計な準備をするな)」とあえて言っています。


幸福論争にピリオドを打ちたいとは思いますが、知事答弁するたびに迷走する幸福の捉え方。何を基軸に未来を論じればいいのか、そもそも達増知事が思いつきで答弁する場面をみるにつけ、土台が緩んで建て付けゴージャスな家屋の印象が日増しに強くなってきています。
posted by 飯沢ただし at 23:57| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月24日

3月7日の当日に注目!

<ILC>3月7日に政府見解 国際推進委に現状説明へ

 岩手、宮城両県にまたがる北上山地が建設候補地の超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の誘致について文部科学省は21日、政府の見解を3月7日に研究者組織リニアコライダー国際推進委員会(LCB)に説明する方針を明らかにした。
 誘致の是非には踏み込まないとみられる。政府の現段階の考え方を研究者らに伝えた上で、検討を継続する見通しだ。
 文科省の磯谷桂介研究振興局長が、建設推進の超党派国会議員連盟(会長・河村建夫元官房長官)の総会で示した。磯谷氏は「LCBの会合で現時点での政府見解を国際コミュニティーに示す。内容は関係省庁の考え方を聴取し、さまざまな観点から検討している」と述べた。
 LCBは国際将来加速器委員会(ICFA)との合同会合が東京都内で開催される3月7日までに、政府に誘致の意向を表明するよう求めていた。
 ILCを巡っては文科省の審議要請に対し、日本学術会議が誘致を支持しないと回答した。柴山昌彦文科相は「科学コミュニティーの理解や支持が必要だ」と議論継続の必要性を強調している。
 総会では、議連と自民党ILC誘致実現連絡協議会の連名で政府に誘致実現を求める決議を採択した。

【2019年02月22日(金)河北新報 電子版】



今回のILC推進国会議連の総会には所管の文部科学省だけでなく関係省庁すべてが参加し、出席者からの伝聞によるといつになく結束と情熱を帯びた会だったようです。誘致実現を求める決議にも3月7日までにという期日が明記されたと聞きました。

政府見解を3月7日にLCBとICFAとの合同会議に文科省の代表者(政府)が出席するということは、政府間交渉に入ることを是認することと個人的には予想しますが・・・まさか国際会議に出席までして「日本は興味がございません」とわざわざ発言することもなかろうとは思います。

この出席表明は期待感を抱かせるものですが、まだまだ油断はできません。最後の最後まで詰めを誤ることなく。
posted by 飯沢ただし at 23:07| 岩手 ☀| Comment(0) | ILC 【東北から世界に発信!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

代表質問が終わりました。

会派を代表しての代表質問が終わりました。

IMG_0565x.jpg


当日は地元からも70名もの傍聴応援団が駆けつけてくれて大変に心強かったです。

予定した質問項目は時間内に終えることができましたが、項目をもう少し整理して「いわて県民計画(最終案)」について知事とはもう少しやりとりの時間を確保すれば良かったかもしれません。

会派の仲間からも「飯沢さんは(知事に)優しい・・・」「セーブしましたね・・・」との感想でしたので反省しております。

テレビ中継は予想以上の方が見ていてくれて「見たよ」「一問一答は分かりすい」との意見も頂きました。昨年の佐々木努議員から私も代表質問の一問一答方式を繋ぎましたので、改選後も引き継いでくれるものと思います。

IMG_0668x.jpg


私が主に取り上げた次の10年間をリードする「いわて県民計画(最終案)」については達増知事の「幸福を追求し、幸福を守り育てる」が胆となっていて、今までの計画の策定プロセスのアプローチも全く異なるものになっています。

幸福を満たす12の政策領域をまず決めてその下に10の政策を分野毎(?)に設定したもので、この10の政策をやっていれば県民すべてが幸福になるというロジックです。

幸福感とは個人で異なるもの、政策達成のゴールとして本当に相応しいのか?これからの10年は人口減少という厳しい時代が予想されるのにリアルに対応する政策を据えなくて本当にいいの?というのが私の一貫した主張です。

知事は県民の幸福に関して「多様性」も網羅しているのだと先の特別委員会で答弁していますが、実は多様性とはより多くの個性を尊重してその良さを一定目的に集中させていくのが多様性(ダイバーシティ)の一般的な活用方法なのですが、県のまとめ方は言わばこの考えた方とは逆行していて、10の政策の中に多様性を押し込んでいる、すなわち官制の幸福ではないのかというのが私の指摘でした。

この入口の理論は何度も行っていますが、今回もまったく噛み合いませんでした。


私の後に二日間一般質問で取り上げた議員も複数いて、知事も一生懸命に答弁していましたが、聞けば聞くほど理解不能となってきています。担当している県職員もさぞかし嫌な汗をかいていると推測します。再来週の月曜日には委員会で採決がありますが、はてさてどのように料理したらよいものやら・・・

posted by 飯沢ただし at 23:46| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月19日

明日代表質問に登壇します。

今任期最後の本会議での質問に臨みます。

昨年の我が会派、いわて県民クラブの佐々木努議員に引き続き代表質問を一問一答で行います。

原稿の読み合いではない質疑の様子をぜひお見せしたいと思います。

代表質問はテレビ中継@テレビ岩手がありますので是非ご覧下さい。私の実際の登壇は15時頃ですがテレビ放映は16時頃になります。


主に岩手県民計画(最終案)について質問しますが計画に関してILCや人材育成、一次産業の振興、地域医療、新笹の田トンネル整備についても聞きます。

ただ今独りで二の矢の質問の味付けを思案中。
posted by 飯沢ただし at 22:31| 岩手 ☔| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月17日

なんたる不覚

年始からすこぶる健康体でしたが、本日体を冷やしたのか、お腹をこわしてしまいました。

gary cooperx.jpg


午後はトイレとお友達生活。
ようやく落ち着いてきましたが、まだお腹がチクチクします。

水曜日には代表質問があるので、この2日で体調を整えることに専念します。

気が緩んだわけでもないのに‥
posted by 飯沢ただし at 22:59| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月16日

現場の声を聴く

今日は藤沢町で「飯沢ただし氏とおらが市(まち)づくりを語る会」を後援会藤沢支部で企画してもらいました。

この形式で県政報告会をするのは2回目で、1年ぶりの開催です。
今回の地元藤沢町での話題提供者は

藤沢町住民自治協議会 会長 千田 博 氏
一関市議会議員 副議長 沼倉 憲二 氏

地域の課題を共有し、その解決の糸口を建設的に模索するこの形式は参加者にもとても好評です。

1550326997289x.jpg


地域農業、地域交通、ILC、若者の就労、道路網整備、黄海地区の河川改修と圃場整備等について熱心に意見交換しました。沼倉議員の発言の中で地方議員にとって政治行動とは「いかに地域に光を当てられるか」のことばは私の原点を思い出させてくれて心に響きました。


20日(水)には本会議で代表質問があり、これから細部調整の作業がありますが、その意味でも地域の現場の声を聴いて大変参考になりました。


今回の質問の執行部との折衝役、いわゆる担当書記は12月の次期総合計画特別委員会の総括質疑で担当してくれた、企業局の管理課長である高橋啓三氏に担当してもらってますが、実は啓三氏とは中学・高校の同級生で質問者と担当書記が同級生というのもなかなか珍しいケースです。啓三君には面倒な議員の担当でご迷惑をおかけします。

DSC_1876x.jpg

【大東中学生の頃の2人がいる写真、およそ42年前・・・】


ちなみに啓三君は生徒会長、私は議長でした。
  
posted by 飯沢ただし at 23:52| 岩手 ☁| Comment(0) | My Report 【県政報告会】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月15日

任期最後の2月定例議会が開会

13日(水)に長丁場の2月定例議会が始まりました。

今議会は次期総合計画の最終審議と議決もあるためにいつもの2月定例会よりさらに2日長い日程になっています。

恒例の知事の所信演述がありましたが、日報社に対して私がコメントした通りで次期総合計画が議案として上程されているにも関わらず自らの言葉で10年後の岩手の姿については言及なし。ひょっとして知事はこの件に関して興味がないのかもしれません。事業の紹介など知事の演述では必要ありません。自分の思いをどのように政策に乗せ、実行する手立てを示すことでいいのです。

私だけでなく演述に対する今回の各会派からのコメントもいつになく厳しいものが多かったように思います。


当日の記者会見で安部首相が民主党政権時代の批判した表現について、達増知事が「安部首相は精神鑑定が必要だ」という発言があり、多くのメディアがその発言を取り上げていました。ILCの動向が政府判断に煮詰まっているこの大事な時期に政策論争でもない単なる人格否定にも言える発言をすることに何の意味があるのか。私にはまったく理解できません。多くの人たちがILCに関わって何とか実現したいと思って行動していることに対して冷や水を浴びせた形になりました。残念というより行動基準の幼稚さに呆れてしまいます。
posted by 飯沢ただし at 23:51| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月12日

池江璃花子選手 病気に負けるな!

水泳の池江璃花子選手がツイッターで白血病と診断されたことを発表したニュースが昨日駆け巡りました。

白血病の治療は抗がん剤を使用して骨髄の中を一旦リセットする化学療法が主な方法ですが、長期に不安定な体調を維持していくことからこの間の体力の消耗や精神的な安定を保つのにとても大きなエネルギーを必要とします。血液の型が合えば骨髄移植という方法もありますが、これとて治療の過程では大変な消耗を伴います。


私の父も急性骨髄性白血病でした。闘病中の父の姿を思い出すと、とても胸が痛くなります。


20年前よりは現在は抗がん剤も進化をしているようですが、いまだに根治の治療方法は実験室では成功していますが臨床段階では確立されていません。この件については私の2017年10月27日のブログ記事をご参照下さい。


しかし、よくぞ池江選手は自ら公表したと思います。その勇気に胸を揺さぶられました。焦らず自分の病気に打ち勝ってほしいと真にエールを送りたいです。そしてこの機に白血病根治に向けた研究がさらに進むこと、世の中に骨髄バンクの認知が広がってくれることを期待します。
posted by 飯沢ただし at 23:54| 岩手 ☀| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

尻に火が付いた!

isogashii_manx.png


いや〜やること野村満載!!!

代表質問原稿づくりから県政ニュースの原稿書きまで。
前々から準備すりゃいいのにいつも切羽詰ってからし動かない・・・まるで8歳馬の古馬のようなズブさ。


久々の愚痴記事でした。でも必ずやり遂げます。遂げねばなりません。
posted by 飯沢ただし at 23:31| 岩手 ☔| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする