2017年12月29日

達増知事に「いわて県民クラブ」が政策要望

昨年は12月議会中に行いましたが、日程の都合で26日(火)に平成30年度予算編成に合わせて「いわて県民クラブ」の政策要望を行いました。

P1050131x.jpg


項目は大項目が9つ

1)東日本大震災からの復興について
2)人口減少・少子化対策について
3)若者支援について
4)地域医療の確保について
5)教育の向上について
6)国際リニアコライダーの誘致実現について
7)農林業の振興について
8)県出資法人の経営健全化について
9)道路・河川の整備について


昨年の要望については広聴広報課から進捗具合を報告を受けているので、担当である几帳面な佐々木努政策審議会長はしっかりと精査をして今年の要望書にまとめています。

若者支援や出資法人の経営健全化について明確に県が行っている事業や運営について厳しい評価をした上で本質的な問題解決策を提案しているのがわが会派の特徴と言えます。

執行部の見ようによっては「このっ!」と思われる表現があるかもしれませんが、真実は曲げられません。現実を直視して貴重な税金を政策に反映させていく道を造るのも議会の大事な役目です。

P1050128y.jpg


小粒でもピリリと辛い、ジトッと苦みが沁み渡る政策をこれからも提言していきます。
posted by 飯沢ただし at 00:03| 岩手 ☁| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする