2017年01月03日

55歳になりました。

つ、ついに四捨五入すると60になる年齢に到達しました。
健康には気を付けて、精進を重ねてまいります。

55という数字は身近にありまして、昭和55年3月に高校を卒業しましたので同級会の名前は「55会(Go!Go!会、豪豪会?)」といいます。同級生のほとんどは55歳にすでになっているわけでお盆あたりに55にちなんで同級会をやってもいいのでは?勝浦会長。

55と言えば松井秀樹の背番号55。
matsui hideki55x.jpg

【私はピンストライプよりもビジターのユニの方が好きです。@NY Yankees 】

松井選手はヤンキースという名門で活躍したこともあり、彼のプレースタイルはコアな米国野球関係者にも尊敬されています。これからも野球を通じて日米の交流を進化するのに重要な人材です。


さて、話はグりっと変わりますが、誕生日には映画の話題をかつて紹介しておりましたので、今回復活しましてヒッチコック監督の「裏窓」のマニアックな部分を紹介したいと存じます。「裏窓」はヒッチコック作品の中でも私はベスト3に入る好きな作品ですが、作品が上出来なのもさることながら、活気ある50年代のアメリカ大都市の生活の様子が伺えるのも気に入っているポイントです。

そして何よりグレース・ケリーの魅力がふんだんに出ている作品といっていいでしょう。

裏窓4.jpg


裏窓7x.jpg


裏窓6x.jpg


裏窓3x.jpg


裏窓8x.jpg


裏窓5y.jpg


美人好みのヒッチコックがグレース・ケリーの魅力を引き出しています(実際の演技力は今一つなんですがね)。これでは当時のモナコ皇太子でなくてもノックダウンでしょう。日米問わずこのような上品な俳優さんはどこへ行ってしまったのでしょうか?
私は生まれて来るのが遅すぎたか・・・
posted by 飯沢ただし at 02:05| 岩手 ☔| Comment(0) | My Diary  【ふつうの日記】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする