6月に入り選挙ムードが高まってきた感じがひしひしと。
昨日は奥州市水沢区の国道4号水沢東バイパス、四丑橋西交差点にて、
いわて県民クラブの現職議員3名で合同街宣を実施しました。この3人で同時にマイクを持つのは初めてです。
まずは私が通常行っている県政のトップリーダーの実情と課題について一発。
佐々木努議員からは人口減少問題、地域医療対策、高校再編問題について持論を切々と展開され
渡辺幸貫議員からは造詣の深い農業問題や教育問題について地域の課題を踏まえて訴えました。
もちろん
いわて県民クラブが平野達男氏を押し出している理由も明確に述べて理解を求めました。3人三様の課題としているポイントがあり、一人でやっている時より相乗効果が生まれていると思います。佐々木努議員はウィークデイ毎日この交差点で辻立ちをしていて、いつもより気合が入ったそうです。
政治家たる者、自らの考えや政策を有権者に訴えることこそ必要です。
われわれはなおさら国政政党に属していませんので情報媒体で取り上げられることが少ないというハンデを背負っています。故に
「いわて県民クラブ」という政治団体の政策や考えを伝える努力をしていかねばなりません。より一層このような活動が不可欠と私は考えます。
これから水曜日に、このような形式で街宣活動を奥州市地内で行う予定にしておりますので、お見かけの際はどうぞお手を振って激励をお願い致します。
posted by 飯沢ただし at 00:11| 岩手 ☔|
Comment(0)
|
My Diary 【ふつうの日記】
|

|